増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

4年理科 骨格標本

画像1 画像1
理科補助員で来ていただいてる先生より、アカハライモリの骨格標本を見せていただきました。
実物を見ると子どもたちは興味津々でした!
また、「他の生物の体のつくりも調べたい」と話していました。

4年遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のびのび広場でも遊びました。
ターザンロープ、ブロック、大きな滑り台…などたくさんの遊具がありました。
子どもたちは思い思いの場所で遊ぶことができ、大満足でした!


 

4年遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東花園のドリーム21へ遠足に行きました。
まずは、プラネタリウムで星や月のお話を聞きました。
理科で学習した内容もあり、子どもたちはクイズに答えたり今晩の星空を見たりしました。
そのあとはお待ちかねのお弁当タイム、そして遊具で思いっきり遊びました。

4年理科 ヒトの体のつくりと運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分たちの体は、どうして曲がるのかな?」ヒトの体の仕組みについて考えました。
 自分の腕や足を曲げたり伸ばしたりして観察し、体のつくりを確かめました。
 また、理科室へ行き骨格標本と自分の体を見比べながらタブレット端末で気づいたことをまとめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/2 せいわっこ広場
3/4 よも☆よも(6年生読み聞かせ)
3/5 SC C-NET 招待給食 生涯学習運営委 体育施設開放委
3/6 ひまわり学級懇談会
3/8 C-NET  PTA実行委員会  いきいき実行委員会

学校だより

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう