増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

調理実習をしました!!!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は昨日と今日で調理実習を行いました。
家から持ってきたお米を炊き、みそ汁も同時進行で作りました。


班で協力をして、野菜を切ったり、お米をといだり、火加減を調節したりと…
今までの調理実習に比べ、作業がたくさんあって大変でしたが、どの班も無事に完成することができました。


自分たちで作ったごはんとみそ汁はとてもおいしかったらしく、
何度もおかわりをして満足そうな様子でした。


これからも子どもたちには調理に親しんでもらいたいと思います(^^)

5年生 ふりこの実験

今日は5年生が理科室で実験をしました。ふりこの振れ幅は何によって変わるのか調べる実験でした。班に分かれての活動で,仲間同士協力して楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1

稲刈り!!!

今日の3時間目は稲刈りを行いました。
JAの方に来ていただき、刈り方を教わりました。


鎌を使うということで、緊張して話を真剣に聞いていましたが、稲刈りを始めると楽しそうに活動に取り組むことができました。


今日の稲刈りに至るまでには、管理作業員さんをはじめ様々な人が水の管理をして、稲がおいしいお米になるように育ててくれました。
それは全て「5年生にいい経験をさせたい」という気持ちからです。
そのような思いを汲み取って、日々「感謝」の気持ちを忘れずに過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学習 帰校式

無事、5年生は学校に到着し、帰校式を終えました。
充実した顔、少し疲れた顔、ホッとした顔…。子どもたちが家を離れ、みんなで力を合わせてしっかりと活動した成果を感じました。
帰宅してからお土産話に花を咲かせ、今回の林間学習をしっかりと振り返ってもらいたいと思います。
ご多用の中、お迎えに来ていただきました皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の学校到着時刻について(16:00)

子どもたちを乗せたバスは、先ほど夕陽丘出口を出ました。
間もなく学校に到着いたします。
到着時刻についてのお知らせは、これにて終了とさせていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/1 元日
1/4 学校閉校日
学校閉校日
1/5 冬季休業
1/6 冬季休業
1/7 第3学期始業式 校内美化活動