増築校舎を覆っていたシートが外され、徐々に姿が見えだしました。

2年 レッツゴー聖和たんけん 国分公園

11月8日(火)2年生は国分公園にて野外体験学習をしました。
公園では主に3つの体験をしました。

1 砂場の清掃
 スコップで砂を集め、ふるいにかけていきます。
 一見きれいに見える砂場のなかから、石や飴の包み紙、落ち葉などがたくさん集まります。ふるいにかけた砂はふわふわになりました。

2 高所作業車見学
 長く伸びてしまった枝や葉を丁寧に剪定していきます。
 高く上がる高所作業車に子どもたちは興味津々。実際にチェーンソーの動く様子や切った枝を間近で見せていただき、驚いていました。

3 会所清掃作業 公園の使い方
 会所とは、公園の端などにある水や泥が流れ込むところです。中には泥やたばこの吸い殻、たくさんのゴミが入っていました。

最後に公園事務所の方と3つの約束をしました。
1 遊具を正しく使いましょう
2 ゴミを持ち帰りましょう
3 植物や生き物を大切にしましょう

普段何気なく使っている公園はたくさんの方々の努力により、
安全に綺麗に保たれることを身をもって学習できました。

みんなの国分公園を みんなで大切にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラカード

2年生では、道徳の時間を中心に「キラキラカード」の取り組みを行っています。
クラスの友だちが、かがやいていたところをカードに書いて伝え合うというものです。
カードには、その日一日の友だちのいいところがたくさん書かれています。
カードを渡す時も、もらう時も子どもたちからは自然に笑顔があふれます。
自分では気づかないような自分のよさを友だちから教えてもらうこのカードは子どもたちの宝物になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会練習スタート

10月31日(月)学芸会(11月26日)に向けて練習が始まりました。
最初の学年練習、場所はなんと運動場。
本番は、講堂でたくさんのお客さんに声を届けなくてはいけないので、
運動場で講堂の奥まで響く声の出し方の練習です。
初めは緊張や恥ずかしさもあり小さい声だった子どもたちも
みんなで声を出すうちに少しずつ自信をつけ、
無事全員大きな声を届けることができました。
これから本番に向けてがんばっていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導 安全に歩こう

10月28日(金)天王寺警察署の方々や区役所の方々に協力いただき交通安全指導を行いました。
1・2年生は交通安全の基礎知識を知り、安全な歩行ができることを目標に取り組みました。
歩き方の説明を聞いた後、実際に運動場のコースを歩きます。
「左右を確認する」「道路を渡る時は一旦止まる」など基本的なことですが、
実は、なかなかできていないことを実感した子どもたち。
一人ひとりの命を守るための大切な学習ができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツゴー聖和たんけん パート2

10月26日(水)2年生は町探検に行ってきました。
春の町探検に引き続き、今回は交番・駅・聖和会館・郵便局に行ってきました。
2回目の町探検ということだけあり、質問内容はより具体的に、見学する態度にも成長が見られます。
これからは教えていただいたことを、みんなに紹介するために準備をしていきます。

普段は見ることのできない施設の様子や働く方々の思いに触れることができ、大変貴重な体験になりました。
見学させていただいた各施設の方々、
引率していただいた保護者のみなさま
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/2 クラブ活動(最終) 見守り隊との交流会(8:50-9:20)
3/3 6年生小中連絡会(6校時参観15:45-懇談音楽室) PTA実行委員会
3/4 土曜授業(お別れ集会)
3/6 C−NET 1年生栄養教育 よも★よも(読み聞かせ6年3・4限) 招待給食
3/7 卒業茶話会
3/8 地域子ども会(5校時集団下校) PTA成人教育講習会(10-12多目的室)