増築校舎工事の校舎部分の工事が終わり、外構工事にとりかかっています。

9月20日(木)の給食の献立《月見の行事献立》

画像1 画像1
●鶏肉とさといもの煮もの
 十五夜を「芋名月」ということや、さといもをお供えする風習があることから、さといもを使っています。
●豚肉とキャベツのいためもの
●みたらしだんご
 お月見だんごに見立てた、みたらしだんごです。
●ごはん
●牛乳

9月19日(水)の給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
●ビーフカレーライス【米粉】
 小麦アレルギーに配慮した「米粉のカレールウの素」を使っています。
●きゅうりのピクルス
●白桃(カット缶)
●牛乳

今日は「しょっきピカピカの日」でした。1学期から、給食委員会の子どもたちの活動のひとつとして、からっぽになった食缶1つにつき1枚のシールを各クラスへ渡しています。シールの貼り方にもよりますが、低学年が少しリードしている様子です。高学年、がんばれ!


9月18日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●フランクフルトのケチャップソース
 ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースをあわせてとろみをつけたソースをかけたフランクフルトです。
●スープ
●焼きかぼちゃ
 生のかぼちゃに塩で下味をつけて蒸し焼きにしています。
●黒糖コッペパン
●牛乳

9月14日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●親子丼
 卵の個別対応献立です。
●とうがんのすまし汁
●金時豆の煮もの
 鉄や食物繊維を豊富に含んだ金時豆を、甘く煮含めています。
●ごはん
●牛乳

9月13日(木)の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉とてぼ豆のスープ煮
●じゃがいもとトマトのチーズ焼き
 下味をつけたベーコン、じゃがいも、トマトの上にチーズをのせて焼いています。
●ぶどう(巨峰)
●食パン
●りんごジャム
●牛乳


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
12/1 PTA実行委員会 もちつき・フェスタ前日準備
12/2 もちつき大会・聖和フェスタ
12/4 租税教室6年
12/5 大阪市小学校学力経年調査 C−NET 地域子ども会(5校時 集団下校)