増築校舎を覆っていたシートが外され、徐々に姿が見えだしました。

6年生 6月18日(火) 能入門

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)に山本能楽堂さんから、実際の舞台で活躍するプロの方が講師に来ていただきました。

能入門コースでは、能の解説や、仕舞の鑑賞、児童代表者が数名大鼓の体験をしました。

また、能の基本的な動きである「すり足」の実技指導を行っていただいたり、日本の伝統芸能である能装束を着付ける過程を見たりしました。

先週の文楽に続き、日本の伝統芸能に触れる機会となりました。
今回の体験でさらに詳しく調べたいことを資料やインターネット等で調べ、新聞にまとめていきたいと思います。

6年生 6月13日(水) 全校遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 6月13日(水)は全校遠足でした。
六年生は最高学年のリーダーとして、先週から何度も事前に学級指導や学年集会を開いて全校遠足のために計画・準備してきました。

今年は西の丸庭園が使えないため、大阪城公園内の初めて取り組む場所でオリエンテーリングをしました。

低学年にやさしく声をかけたり、トイレやお茶のみの確認をしたり、ポイントのゲームをやりやすいように手伝ってあげたり、昼食後の片づけを一緒にしてあげたりと、普段の授業や学年行事では見られない頼もしい姿が次々とみられました。また、5年生とも協力し、高学年としてお互いに下の学年の面倒をよくみていました。

終わった後は、「楽しかった。」とともに「疲れたー!」という声も多くきかれ、リーダーとしてがんばったことがうかがえる様子でした。

6年生 6月12日(水)調理実習「いためてつくろう朝食のおかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では6月12日(水)に家庭科の「いためてつくろう朝食のおかず」で調理実習を行いました。


朝食をとることの大切さに気付き、朝食に合う簡単なおかずを考え、調理計画を立てました。また、フライパンを使い、いうためて加熱する調理の仕方や良さを学びました。

パンと卵と加工食品、野菜の中から使う食材やメニューを栄養バランスを考えながら班で話し合って決め、役割分担をして手際よく実習を進めていくことができました。

子どもたちは卵もスクランブルエッグや卵焼きなど、いろいろな調理の仕方にチャレンジしました。また、油でいためた人参が「甘くておいしい!スイートポテトみたい!」という感想も聞かれました。

ぜひ、家庭でも朝食のおかずを作ってみてもらいたいと思います。

6年生 6月2日(日)最後の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(日)は6年生として小学校最後の運動会でした。

運動会の後、「少し失敗してしまったけど、一生懸命できた」
「めあて通り全力でできた」
「帰ってからおうちの人に褒めてもらった」
と様々な感想を報告してくれました。

「笑顔で全力、一致団結」を6年生のめあてとして、一人ひとりが全力を出し切った運動会になりました。

次は6月13日(木)の全校遠足でリーダーとしてみんなをまとめる行事が待っています。
今回の経験を活かし、さらなる成長を見せてもらいたいと期待しています。

心をあわせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六年生は、集団演技の練習をしていました。
さすが六年生、動と静のメリハリが演技にしっかりと表れています。
フラッグを大きく振って、練習を重ねています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/19 せいわっこ広場(運動場のみ)
10/20 公開授業・110周年記念式典 区PTA女子バレーボール大会(天王寺スポーツセンター)
10/21 代休
10/23 聖和読書週間(〜11/1) 避難訓練・地域子ども会(5校時)
10/24 遠足2年予備日
10/25 遠足3年予備日 C−NET