増築校舎を覆っていたシートが外され、徐々に姿が見えだしました。

3年生 この虫は昆虫?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「昆虫の育ち」についての学習で、タブレットを使って表に分類しました。
まず、「足が6本」で「体が 頭・むね・はらの3つに分かれているか」を
NHK for school『ものすごい図鑑』などで見ながら、昆虫とそうでない虫に分けました。
その後、幼虫からさなぎをへて成虫になる昆虫と、
幼虫からさなぎにならずにそのまま昆虫になっていく昆虫に分けました。
育ち方の動画を見て、確認しながら分類しました。
「トンボは?」「セミは?」「ゴキブリは?」
子どもたちは興味津々で表を作っていました!

3年生 植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習園では今、さまざまな植物が色とりどりの花を咲かせています。
今日はホウセンカやマリーゴールドの花やつぼみがどんな形でどんな色をしているのか、
花がくきのどこについているのかを
タブレットで撮影して、記録しました。
花が咲いたあとはどうなるのかな。

3年 リコーダーと巻きじゃく

画像1 画像1
画像2 画像2
>>
>>
>>

>>
>>
>>  昨日は、3回目のリコーダーの学習でした。リコーダーの使い方に少しずつ慣れて、タンギングを意識しながら吹くことができるようになってきました。
>>  算数では「長いものの長さを表す」学習をしました。59mの長い廊下を友達と協力して調べることができました。

3年生 植物のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、天王寺区の栄養教諭の方々に来ていただき野菜について学習をしました。
「野菜の大根って植物のどの部分だか分かるかな?」と言う質問に色々と考えて答える子どもたち。
答えを聞いて
「えっ、大根は根を食べてるの?知らなかったー!」
などと言う声がたくさんあがりました。
また、理科でもマリーゴールドやホウセンカなどの植物のつくりについて学習しています。
《根・くき・葉・花》などの植物のつくりについて色分けをしたり教科書で調べたりしました。

毎日出てくる給食の野菜はどの部分を食べているのかな?
考えながら食べるのも楽しいですね。

3年生 ゴムゴムパワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?図画工作の時間に紙コップなどを使って、工作をしました。
その名も「ゴムゴムパワー」です。
ゴムの力のはたらきを利用して前に進んだり
上にあがっていったりします。

電池やストローに紐を巻きつけて引っ張ると…
カタカタカタと音を鳴らしながら
ゴムの力で動いていました!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31