しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

世界ふれあい集会 12月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
留学生の一日体験入学

午後は6年生プロデュース
「世界ふれあい集会」

12名の留学生9ヵ国のクイズの確かめに
10時に来校した留学生相手に
校長室でいきなりリハーサル

タジキスタンの大統領のお名前が
子どもたちが調べたのと違っていて
慌てて書き直したりもしました

世界ふれあい集会
これも20年来の伝統行事です

クイズの後は
サイン会!

しかも
その国の言葉で挨拶して
お礼を言って別れる

こんにちは
ありがとう
さようなら

口にしなくてはいけません

留学生たちも校長室で
事前に挨拶カードを作り
原語にヨミガナをつけるのに苦戦していました

サイン会の後は
留学生たちが
なんのために
なにをしたくて
日本に来てのかを語ってもらいました

アニメーション
経済(商社・起業)
情報工学
建築
日本語の先生
映像技術

それを聞いた子どもたちが
それぞれの夢を見つけて
夢に向かって前進してほしい
という
増渕教頭先生の終わりの言葉で閉会となりました


校長発

木津中学校へ部活動体験 12月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3つの小学校6年生が進学先の中学校に集まってクラブ体験をします

小中連携の貴重な取り組みです

もう一つの楽しみは
卒業生に会えることです

就学前から関わってきた子どもたちが
大きく成長して
大人への階段を上っています

頼もしい!

中学校の先生方に
その上の子たちの
中学卒業後の進路を尋ねたり
貴重な時間をいただきました

校長発

留学生がやって来た

画像1 画像1
年に一度の

留学生の一日体験入学

12名の留学生がまず校長室に集まって
子どもたちに示す
挨拶カード作成中

なまえ
こんにちは
ありがとう
さようなら

台湾
韓国
中国
ベトナム
アラブ首長国連邦
ミャンマー
タジキスタン
マレーシア
タジキスタン

10時50分に歓迎セレモニーを行い
2名ずつ各クラスへ

1時間は児童と一緒に普通の
国語や算数の授業を受けて
1時間はその国のことを聞く
(留学生は日本語が話せる)

給食をともに食べて
掃除を一緒にして

5時間目は全体で
世界ふれあい集会

20年以上続く伝統行事

なわとび集会

画像1 画像1
今朝は運動委員会による、なわとび集会が行われました。
運動委員会による、さまざまな跳び方を見た後、全児童でなわとびの練習をしました。
明日から一週間は、なわとび週間です。
昨年度までの自分の記録を超えるべく、毎日20分休憩になわとびをします。
楽しんで、がんばって!

[教務:佐藤]

ふれあい清掃 12月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
敷津校区の公園を
地域の皆さんと一緒にそうじをする

ふれあい清掃

80代の長老が
いつ始まったか記憶にないほど長く続いている学校と地域との連携活動が
先月
大阪市長表彰を受けました

1年生は、校庭学校内
2.3年生は、隣の高岸公園
4.5年生は、中心の鴎町公園
6年生は、境界の三島公園

これからも
公園で遊ぶ子どもたちを見守っていただきますようお願いいたします

御礼校長
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 給食終了 大掃除
12/25 終業式