☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

漢字検定試験4年〜6年実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西淀川区役所からの「にーよん漢字道場」で5年生が、4年生と6年生は、校長経営戦略予算の加配予算からの費用で実施しました。
 今日まで各学級で、漢字の取り組みをしてきました。子どもたちは真剣に取り組みました。結果が待ち遠しいです。
 

重要 令和2年1月8日(水)の登校について

 明日8日の朝から昼前にかけて寒冷前線が通過し、風と波が高まる見込みです。このため、低気圧の発達の程度によっては、8日朝から昼過ぎまで(8日6時〜15時)を対象に「暴風、波浪警報」を発表する可能性があるとのことです。

台風・地震等の非常災害時および「特別警報」発令時の対応措置についてお知らせします。
 下記の点にご留意いただき、児童の安全に万全を期していただきますよう、お願いいたします。
 また、この機会にご家庭でも、どのように対応するのか、そしてご家族の間でどのように連絡を取り合うのかなど話し合っていただきますよう、よろしくお願いいたします。



1.学校が「臨時休業となる場合」について

(1)午前7時現在、大阪市に「暴風警報」や「特別警報」が発令されている場合

 ※他の警報の場合【例 大雨洪水警報や大雨警報など】には、臨時休業とはなりません。テレビ等、気象情報等の報道にご注意ください。
 午前7時を過ぎて「暴風警報」や「特別警報」が解除になってもその日は休みです。 

(2)地震等により、午前7時現在、JR大阪環状線、及び大阪メトロ(ニュートラムを含む)の双方が全面運休している場合


2.下校時刻を早めての「緊急下校となる場合」

 ・状況の変化等によって、授業をやむなく途中で打ち切り、緊急下校する場合等が考えられます。子どもの安全を第一優先いたしますので、保護者に連絡をとり、原則は保護者にお迎えをお願いいたします。

 ・日頃からお子様に緊急時の連絡先や約束など知らせておいてください。

   また、いつでも学校から連絡がとれるよう、ご自宅の電話や携帯電話等の番号が変更になったときは、担任までお知らせください。
 ・「暴風警報」や「特別警報」が発令された場合、いきいき活動も中止になります。その際も、児童の下校については、学校と同様の措置となります。


※ 特別警報の発令時には、ただちに災害から命を守る行動をとりましょう。

(特に、浸水時の避難行動は非常に危険であり、冷静な判断のもと周囲の状況に応じた対応をしましょう。)

2月の本番に向けて書評漫才作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(12/18)は、西淀川住みます芸人の「スキンケア大学」に学校に来てもらいました。
 5年生の子どもたちの「書評漫才」で紹介する本も決定し、それぞれのグループでネタを考えています。今日は、「スキンケア大学さん」に直接ネタの作り方や工夫の仕方を教えてもらいます。
 まずは、代表の子どもたちが質問をします。次にコンビに分かれて、「スキンケア大学さん」の個別指導を受けます。

児童会によるあいさつ週刊

画像1 画像1
画像2 画像2
 早朝より児童会の運営委員が、玄関で登校する子どもたちに大きな声であいさつをしています。
 登校してくる子どもたちも日頃よりは、笑顔であいさつができています。朝から爽やかだと、1日が気持ちよく過ごせそうです。

 児童会の運営委員のみなさんありがとうございます。

がんばる先生事業 公開授業・研究会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市教育委員会の支援を受けて、がんばる先生事業の公開授業・研究会を行いました。当日は、大阪市内の先生方や大阪市教育研究会図工部の先生方も来校されました。
 6年1組において、図画工作科の鑑賞領域の公開授業をしました。鑑賞した絵画は、ダリの「記憶の固執」です。
 はじめにクラス全員で対話による鑑賞を行いました。その後ワークシートに自分なりの鑑賞をし、班ごとに話し合い、学級全体へと広めました。
 その後、大阪総合保育大学大学院教授 松岡宏明先生を指導助言者に迎え、授業についての話し合いを参観された先生方で行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31