☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6年生 修学旅行その22 帰校式

2日間の全行程を終え、無事に帰校式をすませて解散しました。
とてもいい修学旅行だったと思います。さすが6年生、しっかり考えて行動できていると感じる場面がたくさんありました。お家の方にたくさん楽しいお土産話をしてほしいと思います。いろいろな人の支えがあっての楽しい修学旅行。ぜひ、感謝の気持ちで締め括ってほしいと思います。
画像1 画像1

6年生 修学旅行その21 紀ノ川SAです。

渋滞がなくたいへん順調に帰路を進んでいます。長めに休憩をとり、14時30分にSAを出発しますが、安全運転でゆっくりと走ってもらって、予定より15分前後早く帰着することになろうかと思います。
画像1 画像1

6年生 修学旅行その20 とうとう最後になってしまいました。

楽しかった修学旅行もとうとう最後の昼食になってしまいました。名残り惜しいです。ここまでみんな体調を崩すこともなく、また、晴天つづきで何よりでした。少し食後の時間をおいて、大阪へと向かいます。予定どおりの出発時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行その19 2組のみんな

この時間帯は1組に帯同していて、2組さんの写真をあげられていなかったので、何枚かですが、送られてきた写真をアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行その18 そして千畳敷

三段壁洞窟につづき、これも白浜の名所である千畳敷に来ました。名所なぁ…と内心思っていたことを恥じました。千畳敷、とても美しくて迫力があって見応えがありました。ザパァーンと砕ける白波を眺めていると、海の男になった気分で大きな気持ちになりました。子どもたちも同じ気持ちのはず。いい表情で海辺のひと時を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連