☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

12/24 2学期終業式です

 今日は2学期の終業式。さまざまなことがあった4か月でしたが無事にこの日を迎えることができて安堵の気持ちです。保護者の皆様をはじめ、ご理解・ご支援をいただきました皆様方に深く感謝いたします。

 17日間の冬休み、しっかりと心身のリフレッシュをして、新たな気持ちで3学期の教育活動を意欲的に進めていきたいと思います。

 それでは皆様、よいお年をお迎えください。学校ホームページの更新は冬休み期間中はお休みさせていただきます。たくさんの日々のアクセスに感謝しております。限られた情報発信ではありますが、新年も毎日のチェックをいただければ幸いです。

 終業式の校長講話は こちら です。よろしければご一読ください。もっとも伝えたかったことは「労い(ねぎらい)」です。本音の言葉です。

10/23 4年生「居住地交流会」

画像1 画像1
4年生が「居住地交流会」をおこないました。「居住地交流会」とは、姫島地域でくらす特別支援学校で学ぶ児童と地元の子どもたちとの交流学習の機会です。

今日の交流会では図工で「元気のおまもり」を制作しました。紙粘土と絵の具でつくる自分だけの元気なおまもりです。

和やかな時間をすごせました。とても有意義な機会だったと思います。

12/23 校長室で表彰をおこないました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生1名・3年生1名に、読書感想文の伝達表彰を校長室でおこないました。何回か表彰をご紹介していますが、本当は全校児童の前でがんばりをたたえたいです。3学期はコロナのようすも見ながら、少しずつ、集会活動をおこなっていきたいです。

 さて、読書感想文。「穴ふさぎのジグモンタ」「勇気がでる日記」がそれぞれの読んだ作品とのこと。感想文が手元にないのが残念だな。題をきくだけでわくわくと読みたくなる本なので、きっと、素敵な感想文なのだと思います。

 よくがんばりました。拍手です。

12/23 2学期の給食、食べ納め

画像1 画像1
今日の給食は ●たらフライ ●さつまいものみそ汁 ●きくなと白菜のぎまあえ ●ごはん ●牛乳 の献立でした。

ふぅ。美味しかった。

2学期の4か月、調理員さんほんとうにありがとうございました。食材となった生命たち、その生産者の方々、調理をおこなうまでの準備にたずさわるたくさんの方々、そして調理員さん、感謝の気持ちでいっぱいです。3学期もよろしくお願いします。

12/22 今日は「調理実習」のようすです 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度から今年度前半は新型コロナウイルスの感染拡大により、家庭科の「調理実習」の活動をまったく実施できませんでした。
 幸い現在は、感染状況が落ち着き活動に制限のない状態がつづいていますので、基本的な感染症対策をおこないつつ「おそるおそる」ですが、6年生で調理実習をおこないました。

■課題の1つめは「じゃがいもの皮むき」です。包丁をつかい慣れていない子はなかなか危なっかしい手つきで皮をむいていきました。
■課題の2つめは「スクランブルエッグ」です。これはフライパンでの調理の中で初歩クラス。火加減さえまちがわなければ美味しくできあがったはずです。スクランブルエッグにはウインナーソーセージのソテーを添えます。

何はともあれできてよかった。冬休みはお家でもクッキングにチャレンジしてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連