☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

3/10__今日の給食

今日の給食は、豚肉とレンコンの炒め煮 五目汁 きな粉よもぎだんご ごはん 牛乳 の献立です。

よもぎの風味に春を感じます。独特の香りとほのかな苦味があるので、さて、子どもたちはどう感じるでしょうか。

給食委員会の放送によると
よもぎはキク科の植物で山や野原に自然に生えています。春に出る柔らかな新芽をすりつぶしてダンゴに入れると、よもぎだんごになります。とのこと。子どもたちはよもぎを摘んだ経験はあるのでしょうか。
画像1 画像1

3/9 体育の授業のようす 5年生

このところ体育の授業では各学年ともサッカーに取り組んでいます。今日は5年生のようすです。これまでの練習で上達し、ミニゲームを楽しんでいました。写真は躍動感のある瞬間を写すことができました。5年生になると走るスピードもキックのボールスピードも速いです。まともにボールがぶつかると実はちょっと痛いけど、そんなことは気にせずに走り回ります。一緒に楽しみたいなと思いましたが、残念ながらもう足がついていかないと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9__今日の給食

今日の給食は、とうふのミートグラタン 押し麦と野菜のスープ煮 デコポン コッペパン バター 牛乳 の献立でした。

とうふでヘルシーかつ栄養しっかりとグラタンをつくる。押し麦とたっぷりの野菜で不足しがちな栄養をとる。工夫された献立に感謝です。フレッシュのデコポンが果汁たっぷりでみずみずしく、すっきりとした食後になりました。調理員さん、今日もありがとうございます。6年生は明日からあと6回、1年生から5年生は明日からあと8回の給食です。
画像1 画像1

3/8__今日の給食

今日の給食は、豚肉のしょうが焼き さつまいものみそ汁 なのはなのおひたし ごはん 牛乳 の献立でした。

みそ汁の具材の多さたるや‥いつものことながら驚きです。たっぷりと野菜をいただくことができました。和食の王道しょうが焼き、春の献立感たっぷりの菜の花。今日も美味しくいただけることに感謝です。
画像1 画像1

3/8 保健の授業 4年生

養護教諭が4年生で保健の授業を行いました。思春期の身体と心の変化についての学習です。早い人では4年生頃から女子では初潮、男子では精通があらわれ、自分と周りの人への意識も変わってくる。そのことを理解して自分も周りの人も大切にしよう。‥大きくはそのような内容の授業です。

その中で子どもたちの手元に配られた小さな紙が印象的でした。言われなければ気づかないような小さな穴があいています。「実は生命の元になる卵子はこんな大きさで、精子はもっともっと小さい。こんな小さい生命が君たちみたいに大きく育つなんてそれだけですごいこと。君たちは今こうしてここにいるだけでも大きな価値のある存在なのです。」‥そんな養護教諭の言葉に子どもたちはそうだよなと素直に思えたのではないでしょうか。

自分も周りの人も理解して大切にする。そんな人に成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連