☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

12/6__今日の給食

今日の給食は 鶏肉と野菜の煮物 ひじき豆 かぶのゆず風味 ご飯 牛乳 の献立でした。なかなかしぶい献立です。かぶのゆず風味なんて特にしぶい。冬にはかぶが美味しくなりますが、自分が子どもの頃には、その美味しさはなかなか理解できなかったです。姫島の子どもたちはどうだったでしょう。普段食べなれていないものでも、いろいろな美味しさを見つけてほしいです。
画像1 画像1

12/5 国語の授業のようす 2年生

3限に2年生の国語の授業を観に行きました。お礼のお手紙を書くために必要なことは何なのか考えてみようという授業です。見本になる2つのお礼のお手紙を読み比べながら、お手紙に書くことはどのようなことかをみんなで考えました。

お礼のお手紙。実際に書く機会があればいいですね。電子メールやSNSの普及でお手紙を実際に書く機会は確実に減っているように思います。今日の授業でも共有されていましたが、何度でも読み返せたり、思い出として置いておけたり、ドキドキしたり、元気が出たり。そんなお手紙のよさを見直したいなと思いました。
画像1 画像1

12/5__今日の給食

今日の給食は 和風焼きそば きゅうりのしょうがづけ いり黒豆 ハーフ黒糖パン 牛乳 の献立でした。和風焼きそばは簡単に言うと「だしじょうゆ味」の焼きそばということですが、ソース焼きそばとはちがったそれぞれのおいしさです。いろいろと工夫された献立に感謝です。
画像1 画像1

12/2 体力づくり なわとび運動

冬になり今年も「体力づくり」に取り組みます。15分休みのなわとび運動が今週月曜日から始まっていて、さらに体育の授業でかけあし運動も行います。今日は1年生、3年生、5年生の日で、6年生の運動委員がリードをしてくれました。
楽しみながら、しっかりと体力づくりができたらいいなと思います。なわとび運動は2学期いっぱい行いますが、その期間に1つでもできる技が増え、1回でも多くとべるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 次々とできあがる力作 6年生

6年生が版画を刷るということをきき図工室を見にいきました。日本の建物がお題ということです。見に行った頃にはおおむね作業が終わってしまっていたので作品鑑賞になってしまいましたが力作ぞろい。熱心に制作に取り組んだことが強く伝わってきました。

校内のあちこちに6年生の学習の成果が掲示されています。

教室には歴史新聞。そして正面玄関からつづくろう下には平和新聞。
社会の授業、総合的な学習の授業、社会見学の成果です。きれいに仕上げられ内容もしっかりと調べて考えられています。あと数ヶ月で小学校を卒業していく6年生たち。ずいぶんと成長したことをさまざまな場面で感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ