☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

3/6 地区別児童会 集団下校

これまで6年生がリーダーを務めてきたさまざまなことが最後になり5年生へと引き継がれています。今日はそんな1つとして地区別児童会を行いました。居住地域ごとに編成されているたてわり班です。6年生から5年生にリーダー引き継がれ集団下校を行いました。災害や悪天候など集団下校をする必要がある時に集まるものなので、今後、役立つ機会がないことが一番なのですが、いつ必要な出来事がおこっても慌てずにすむように準備をしています。みんな気をつけて帰ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 バトンタッチの時が近づいてきました 児童集会

今日は冬に逆戻りしたかのような冷たい雨の1日です。そんな中、講堂で今年度さいごの児童集会を行いました。おや、ゼッケンを着て立っているたてわり班のリーダーが5年生たちです。いよいよたてわり班の活動もバトンタッチの時が近づいてきました。今日のゲームは「船長さんの命令」です。馴染みのあるゲームなので知っている子が多く楽しめたのではないでしょうか。

今日と卒業式を入れて10回。6年生が学校に来る日です。とうとうそこまで来てしまいました。6年生には1日1日を大切にしてほしいです。そして、5年生には次は最高学年として自分たちが活躍するとの自覚をしっかりと芽生えさせてほしいです。5年生、頼りにしていますよ。
画像1 画像1

3/5 今日の給食 色合いは地味ですが‥

今日の給食は いわしフライ みそ汁 牛ひじきそぼろ ごはん 牛乳 の献立です。色合いは地味ですが、いわしは肉厚でしっかり脂がのっており、ひじきにはお肉の旨みが染み込み、みそ汁はなかなかないほどの具沢山。じゃがいも、だいこん、玉ねぎ、にんじん、もやし、青ねぎが入っています。満足の献立。3月も桃の節句が過ぎ、いよいよカウントダウンに入ってきました。
画像1 画像1

3/1 そろばん教室 3年生

今日は3年生でゲストティーチャーをお招きして、そろばん教室を行いました。計算機に活躍の場を奪われ、日頃の生活でそろばんを目にすることはほぼありませんが、いったい誰が考えたのか、この昔ながらの計算道具は優れものです。頭の中でそろばんをはじけるようになれば、ものすごく計算が得意になると思います。また、そこまでいかなくても、このような計算道具があると知って体験することにも意味があると思います。ていねいに教えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

2/29 今日は卒業を祝う会を行いました

 いよいよ6年生の卒業が近づいてきたなと感じます。
 今日は代表委員会が中心になって準備してくれた6年生の卒業を祝う会です。会の前に温かな優しい気持ちが通い合うとても素敵な時間ですと話をさせてもらいましたが、1時間と少し、限られた時間ではありましたが、まさにそのような素敵な時間を共有しました。
 歌あり、楽器演奏あり、ダンスあり、クイズあり。1年生から5年生が順番に言葉と出し物を6年生に贈ります。たてわり班でつくったプレゼントの贈呈や集会委員会の6年間を振り返るクイズもありました。6年生からもお返しのダンスと合奏、そしてプレゼント。最後は愛唱歌「青空」と校歌の大合唱でエンディングです。
 6年生の皆さん。卒業まであと少し。1日1日を大切に過ごし、たくさんのお手本になる姿を後輩たちにのこしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

基本方針 アクションプラン

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ