☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

9/29 運動会準備が整いました

5年生、6年生の子どもたちと教職員で運動会の会場準備を行いました。きれいにテントが立ち並び、ラインが引かれ、あとは当日の賑わいを待つばかり。日曜日は天候にも恵まれそうです。保護者の皆さま、ご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 運動会直前の確認をお願いします

令和5年度の運動会が直前となりました。保護者の皆さまに確認と共通理解をいただきたいことをあらためて整理します。明日のホームページでは準備のようすをお伝えし、いよいよ日曜日の本番を迎えます。

子どもたちの時程
●登校 8:30(いつもと同じ)
●下校 12:30(多少の前後あり。5・6年生は片付けを手伝ってもらうので少し遅くなります。)
●昼食 下校後にご家庭で。(弁当・給食なし。)

保護者の皆さまにお願いと確認
●受付 8:15開始 東門が受付場所
「運動会入校証」が必要。各家庭2枚ずつ配布したので、いつもの保護者証フォルダに入れて見えるように携行してください。追加分についてはそのままご持参ください。
●お子さまが出番の際の学年優先スペースあり。青色で着色しているスペース。譲り合って気持ちよく観覧・撮影をしてください。
●人数に対して広さが十分ではありません。また、まだまだ暑さが予想されます。さらに、保護者スペースにはテントがありません。適宜、休憩場所の体育館(講堂)を使ってください。
●開会式が始まってから閉会式が終わるまでの時間帯(子どもたちの移動と重ならない時間帯)は、移動の動線確保のために、校舎1Fを通路として設定します。開会前と閉会後の移動はバックストレート側(校舎・本部の反対側)の通路をご利用ください。

その他、細かなお願いや確認事項は、「学校だより 運動会直前号」( こちら )で再確認してください。

みんなが楽しさや充実感をたくさん感じる運動会でありますように。保護者の皆さま、ご協力お願いします。

9/27 教育実習生の研究授業

昨日にの2年1組につづき、2年2組で教育実習生の研究授業を行いました。今日は算数の授業です。例えば「6本入の色鉛筆が5つあります。全部で何本の色鉛筆があるでしょう」のような設問を、かけ算の式で表して、さらにたし算で数を確かめるという内容の授業です。緊張している実習生の姿が初々しいですが、緊張で上手く授業が進められないということもなく、しっかりと1つ1つ丁寧に授業を進めていたことが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/26 教育実習生 研究授業

今週末まで、2年生で、教育実習生2名が実習を続けています。4週間の教育実習のまとめとなる研究授業を今日は2年1組の実習生が行いました。たくさん先生が観に来てさぞかし緊張もあったことだと思いますが、しっかりと1時間の国語の授業をやりきっていました。あと数日で実習を終えるのが、実習生にとっても子どもたちにとっても寂しいと思います。明日は2年2組の実習生が研究授業を行います。
画像1 画像1

9/26 運動会のさいごの全体練習

今日は運動会前のさいごの全体練習を行いました。開会式と閉会式の予行です。昨日、職員作業で運動場にテントをいくつか立て、運動会の雰囲気が増してきました。校旗、優勝旗、凖優勝盾をもっての入場も回数を重ねて凛々しくなっています。準備万端整っていっています。運動会にタイミングを合わせて、創立150周年の横断幕が出来上がりました。受付は東門ですので、正門付近に設置した横断幕は少し遠いですが、運動会にご来校の際には、ぜひ、ひとめ見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

基本方針 アクションプラン

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ