☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

今までありがとう。あと少しよろしく。(6年生 ランドセルを描く)

画像1 画像1
5時間目の途中なのにランドセルが机に置かれています。帰る準備にはまだ早い時間です。

実は自分のランドセルのデッサンをしていました。いい具合に使い古されているもの。カバーを常に着けているので表面がいまだに艶やかなもの。どの子のランドセルも子どもの成長と共にあったものです。6年生の皆さんは、それぞれにどんなことを考えながら描いていたのでしょうか。

保護者の皆さんにとっても初めてランドセルを背負ったわが子の姿をよく覚えているのではないでしょうか。ランドセル姿ももうすぐ見納めだと思うと(ずいぶん大きくなったなあ)と感慨深くなりますね。

12/22 今日は「調理実習」のようすです 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度から今年度前半は新型コロナウイルスの感染拡大により、家庭科の「調理実習」の活動をまったく実施できませんでした。
 幸い現在は、感染状況が落ち着き活動に制限のない状態がつづいていますので、基本的な感染症対策をおこないつつ「おそるおそる」ですが、6年生で調理実習をおこないました。

■課題の1つめは「じゃがいもの皮むき」です。包丁をつかい慣れていない子はなかなか危なっかしい手つきで皮をむいていきました。
■課題の2つめは「スクランブルエッグ」です。これはフライパンでの調理の中で初歩クラス。火加減さえまちがわなければ美味しくできあがったはずです。スクランブルエッグにはウインナーソーセージのソテーを添えます。

何はともあれできてよかった。冬休みはお家でもクッキングにチャレンジしてみてください。

12/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ●鶏肉とじゃがいものスープ煮 ●きのこのドリア ●コッペパン ●ブルーベリージャム ●みかん ●牛乳 の献立でした。

2学期の給食は今日と明日で終わり。よくかんで残さず食べましょう。

給食委員会の放送によると---
エリンギは、イタリア・フランス・ロシアなどで、山や野に自然に生えているきのこです。もともと日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県ではじめて栽培に成功しました。---とのこと。

今日のきのこのドリアには、エリンギ・しめじ・マッシュルームが入っていますが、それにしてもエリンギが山や野に自然に生えているようすを想像すると、何やらかわいらしいですね。

12/21 卒業遠足 帰校します。

満足の4時間でした。安全に気をつけて帰ります。解散は予定どおり15時半頃になります。
画像1 画像1

12/21 卒業遠足 追加写真その4

すっかり仕事体験の流れをつかみ、ますます楽しんでいます。残り時間は30分ほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心ルール&安全マップ

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス関連