☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

12/20__卒業遠足6年生 その6

14時50分の集合時間まで、まだまだお仕事は続きます。今日のキッザニアはそれほどの混雑ではないので、子どもたちはたくさんのお仕事体験ができていると思います。まだあと2時間の時間があります。くたびれた時はひと息ついて、さあ、最後まで精力的にお仕事に励むぞ。貴重な体験をたくさんしてください。充実した卒業遠足だったと思います。

それにしても、今日は小学校生活最後の「遠足」でしたが、これから3学期の本当の卒業まで、小学校生活最後のなになにが1つずつ終わっていくと思います。1つ1つの時間を大切にすごしてほしいです。卒業か。おめでたい巣立ちの日であるのですが、お別れと思うと、何やらさみしい気持ちにもなりますね。
画像1 画像1

12/20__卒業遠足6年生 その5

さらに写真です。お仕事の合間にお昼ごはんを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/20__卒業遠足6年生 その4

まだまだ写真は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20__卒業遠足6年生 その3

巡回の先生からの写真が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20__卒業遠足6年生 その2

巡回の先生たちから送られてきた写真です。順調にお仕事に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安心ルール&安全マップ