修了式
3月24日(木)に修了式を行いました。
5年生の代表に修了証を渡しました。また、5名の児童の表彰もしました。
元気に楽しく春休みを過ごし、次の学年でも成長を続けてほしいものです。
1年間、佃小学校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございました。
【お知らせ】 2016-03-24 16:46 up!
第138回卒業式を挙行しました!
3月17日(木)、晴れやかで春の暖かさを感じる中、第138回卒業式を挙行することができました。厳粛な雰囲気の中、卒業生一人一人が将来への決意や感謝の言葉を堂々と発表し、卒業証書が授与されました。そして、卒業生は別れの言葉を、在校生は送る言葉を心をこめて、発表しました。卒業生は、地域の方、保護者の方、教職員に温かく見守られて、立派に佃小学校を巣立っていきました。
【お知らせ】 2016-03-17 16:51 up!
☆卒業を祝う会☆
3月4日(金)、6年生の卒業を祝う会をおこないました。1年生から5年生はお祝いとお礼の気持ちを込めて歌や合奏などを発表しました。6年生はプレゼントや合奏でお礼と感謝のの気持ちを伝えました。素敵な心の交流ができた、ひと時でした。
【お知らせ】 2016-03-04 10:39 up!
学習参観・懇談会をおこないました!
3月2日(火)、今年度最後の学習参観をおこないました。6年生は講堂で音楽発表会をしました。その他の学年も学習のまとめや発表をおこない、多くの保護者の方々にご覧いただくことができました。お忙しいところ、参観・懇談会にご出席くださいましてありがとうございました
【お知らせ】 2016-03-02 17:02 up!
クラブ作品展示
職員室前ろうかにイラスト・まんが、手芸・料理、パソコン、ものづくりのそれぞれのクラブの作品が展示されています。独創性あふれる秀作、力作がならんでいます。
【お知らせ】 2016-02-19 15:13 up!
クラブ作品展示(2)
【お知らせ】 2016-02-19 15:13 up!
幼小交流会をおこないました!
2月15日(月)、来年度新1年生として入学する子どもたちを招いて、本校1年生との交流会をおこないました。まず、多目的室でみんなで歓迎のあいさつをし、英語の歌をジェスチャーを交えて発表しました。その後も、1年生の案内で校舎内を見学したり、1年生の教室に入ったり、多目的室に戻っていっしょに遊んだりして交流することができました。4月の入学を今から楽しみにしてもらえたと思います。
【お知らせ】 2016-02-15 11:46 up!
3年生が「昔のくらし」を学びました!
2月10日(水)、地域の方をゲストティーチャーに招いて、3年生は多目的室で佃地域の昔の様子を聞きました。戦時中で食べるものに困ったことや学童疎開したことなど、体験にもとづいた貴重なお話を聞くことができました。その後、運動場で七輪でもち焼き体験をしました。マッチを擦って紙から小枝を燃やし、炭に火をつけ、網でもちを焼きました。「炭に火をつけるはたいへんやなあ。」「レンジで焼くより炭で焼くほうがおいしいなあ。」などの感想が聞こえてきました。お話や体験を通じて現代と昔の様子の違いを学ぶことができました。
【お知らせ】 2016-02-12 10:58 up!
おはなし会がありました!
2月2日(火)と3日(水)に各学級ごとに、おはなし会がありました。西淀川図書館のおはなしボランティア、パタポンの方々に来ていただきました。
語り手さんのお話を聞くことで、子どもたちにとって物語を想像しながら、聞く力を養うよい機会となりました。
【お知らせ】 2016-02-03 13:09 up!
6年生小中交流会
2月2日(火)午後、6年生は小中交流会で佃中学校に行きました。佃西小学校と佃南小学校の6年生もいっしょに参加しました。
はじめに武道場で中学校の説明があり、その後各部活動の紹介を映像で見ました。それから、クラスごとに中学校の生徒会役員が一人ずつ担当につき、各部活動の練習場所を案内してくれました。運動部、文化部とそれぞれに先輩が熱心に練習する姿を見て、子どもたちは中学校入学へ大いに期待をふくらませていました。
【お知らせ】 2016-02-02 17:53 up!