手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

1月21日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、さけのなんばんづけ もずくのおみそ汁 れんこんの赤じそあえ 米飯 牛乳です。

今日の献立は「学校給食献立コンクール」の優秀賞作品でした。献立のねらいは、「寒い冬に体があたたまり、海草や野菜をおいしくたくさんとれるようにしました。」ということです。
もずくは、酢であえた「もずく酢」がよく売られています。土佐酢、三杯酢などと合わせてプラスチック容器に入れ、そのまま食べられるものが多いです。今日のようにおみそ汁やスープにするととろみが出ます。もずくのおみそ汁は、赤みそと白みその合わせみそで、昆布と削り節の出汁もよく出ていて、おいしかったです。

1月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、酢豚 ワンタンの皮のスープ 焼きのり 米飯 牛乳です。

今日の給食の酢豚には、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンが入っています。
酢豚は、中国料理のひとつで、揚げた豚肉を甘酢あんでからめた料理のことをいいます。
調味料には砂糖、塩、酢、濃い口しょうゆ、ケチャップを使います。
ワンタンの皮のスープとの相性もよく、おいしかったです。

3年生 国語科『気持ちを言葉に』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の『気持ちを言葉に』という単元で、詩を書きました。
今までも詩を書いたことは何度かありましたが、

今回の『めあて』は
1、感じたことや、発見したことを思い起こそう。
2、読み手に思いが伝わるよう、言葉を考えて詩に書こう。

の2つです。
それぞれが、一年間のことを思い出して書き出しました。そして、それを詩に起こしました。出来上がった詩は、友だちと交流しました。どの詩もとても素敵な仕上がりだったね。

1月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビーフシチュー カリフラワーのピクルス 和なし(缶) パン 牛乳です。

カリフラワーはヨーロッパで約2000年前に作られ、食べていました。日本に伝わったのは、明治時代と言われており、現在では茨城県、熊本県などで多く栽培されています。
 
カリフラワーに含まれるビタミンCは加熱しても失われにくいため、茹でるだけでなく、焼く、蒸す、揚げる、煮るといった幅広い調理が可能です。また、サラダの素材として生のまま食することも多いです。今日のようなピクルス(酢漬け)にも向いていて、美味しくいただけました。

行事予定更新しました

卒業遠足の日程等が変更になっています。
ご確認ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 児童朝会
スクールカウンセラー来校
委員会活動
図書館開放
放課後学習教室
1/22 6年喫煙防止教室2h
1/23 淀中入学説明会 15:30〜16:30
1/24 児童集会(給食委員会)
英検Jr.
放課後学習教室
PTA実行委員会
1/25 5年社会見学(阿倍野防災センター)
2h6年薬の正しい使い方講座
1/26 咲くやこの花・水都国際中学入試
1/27 咲くやこの花・水都国際中学入試

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ