手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

放課後学習

画像1 画像1
タブレットを使って、算数の問題を解いています。正解の数が増えると、メダルがたまるので子どもたちも夢中になって取り組んでいます。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、外国のことを知る学習として、スペインの国について話を聞いた後、ウノ、ドス、クアトロなど数字の言い方を使ってみんなでゲームをしました。

親子手芸教室の革コインケースの持ち主が見つかりません

画像1 画像1
12月の親子手芸教室で作成した革コインケース。
1月の西淀川区PTA文化祭で出展した後、作品を返しているのですが、
この一点だけ、どなたが作られたのかわかりません。
お心当たりのある方は、学校までご連絡ください。
お電話でも、お子さんを通じてでも構いませんので、
ご連絡お待ちしています。

2月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚肉とごぼうの煮もの なにわうどん プチトマト パン マーガリン 牛乳です。

なにわうどんは、三角に切って、甘辛く煮たうす揚げと、かまぼこ、青ネギが入った「きつねうどん」をイメージしたうどんです。大阪で生まれたと言われる「きつねうどん」に、大阪で昔から作られている「とろろこんぶ」をのせるので、「なにわうどん」と名付けられました。昆布とけずりぶしの出汁がよく出ていて、麺のかたさもちょうどよく、おいしかったです。

明日は今年度最後の学習参観・学級懇談会です

気が付けば、早いもので今年度も最後の学習参観と学級懇談会がいよいよ明日20日(水)となりました。
明日の予定は以下の通りです。

13時10分〜       PTA全体委員会(1年生・4年生保護者)
              次年度常置委員話し合い(3年生保護者)
13時45分〜14時30分 学習参観
14時40分〜15時25分 学級懇談会
15時30分〜       卒業事業委員会

お忙しいこととは存じますが、たくさんの方のご来校、お待ちしています。
保護者証はお忘れなきよう、お持ちください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 淀中制服受け渡し・物品購入
3/11 放課後学習教室
クラブなし5hで終わり
3/13 卒業式予行(10時開式)
3/14 放課後学習教室
読み聞かせの日
淀中卒業式
3/15 大和田幼稚園卒園式

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ