手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
 みなさんのお家の「肉じゃが」は、どんな工夫をしていますか。
手軽に作れて、親しみのある家庭料理の代表、「肉じゃが」。
 少し甘め、それとも砂糖は少なめでしょうか。
 じゃがいもは、ホクホク感を残している方がお好みですか。
 それとも、少しくずれかかった方がいいですか。
 学校給食では、糸こんにゃく(短めに切って)を入れて、煮汁を多めにしています。
 具材は小さめに切って、低学年でも食べやすいように工夫されています。
 子どもたちの大好きメニューになっており、残食はゼロでした。

 調理員さん、いつもありがとうございます。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 

 

2月15日(木)給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、「鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ」「船場汁」「こまつなの炊いたん」「ごはん」「牛乳」でした。
 今日の献立は「学校給食献立コンクール」で最優秀賞を受賞した、中央区の開閉小学校の児童が考えた献立でした。
 「船場汁」というのは、さばの頭や中骨と短冊に切った大根を入れて作った潮汁(うしおじる)のことで、大阪の問屋街である船場で生まれたと言われています。
 今日の「船場汁」は、にんじん・だいこん・たまねぎ・さけを使っています。あっさりしていて体が温まりました。
 「なにわの甘辛ソース」は、しょうが・にんにく・砂糖・米酢・うすくちしょうゆ・ウスターソース・湯を加えて煮たソースです。たくさんの調味料が使われていますね。これが焼いた鶏肉にかけられています。甘辛くておいしかったです。
 「こまつなの炊いたん」というネーミングも、大阪らしくていいですね。ほっこりします。地元愛にあふれた献立でした。


「そのすべてにありがとう」

今年度最後の参観日が行われました。

特に6年生は、小学校生活最後の参観日です。

講堂で、保護者の方に向けて、「いのちの歌」を披露しました。

 ♬ 本当にだいじなものは、かくれて見えない
  ささやかすぎる 日々の中に かけがえのない喜びがある・・・♬ (歌詞より抜粋)
 
6年生のみなさん、この歌詞の意味をかみしめて、立派に巣立っていくことでしょう。

保護者の皆様
 ご多用の中、参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1

2月14日(水)給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、「わかさぎフライ」「洋風煮」「きゅうりのピクルス」「パン」「牛乳」でした。
 わかさぎは、冬に厚く張った氷に穴を開けて釣り糸を垂らす姿が印象的で、冷水域に分布する冬釣りの魚です。冬の味覚として人気があります。
 給食は冷凍されたものですが、からっと揚げられていて大変おいしかったです。
 「洋風煮」というのは、味付けにチキンブイヨンを使っている野菜と鶏肉の煮物です。こちらも味が染みていておいしかったです。

2月13日(火)給食献立

画像1 画像1
 今日の給食献立は、「ハヤシライス」「キャベツのバジル風味サラダ」「洋なし(カット缶)」「牛乳」でした。
 「ハヤシライス」の語源は、明治初期に林さんというシェフが作ったからとされる説と、英国料理「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」からきているという説があります。
 ハッシュドビーフはデミグラスソースの風味が強く、ビーフシチューに近い味わいであるのに対し、ハヤシライスはトマトやトマトケチャップの風味が強いという違いがあります。
 給食のハヤシライスは、小麦粉を褐色になるまで炒めて作るブラウンルウから作っています。トマトビューレやケチャップを加えて煮ますが、デミグラスソース・ウスターソース・トンカツソースも入っています。
 本格的なこくのある味わいで、ごはんの献立ですが「西洋料理」感がありますね。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 第60回卒業式
3/20 春分の日
3/21 終了式5時間授業
給食終了
大掃除
机椅子移動
3/22 春季休業

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ

オンライン学習