〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

今日の給食「たらフライ」

今日は「たらフライ、うすくず汁、ほうれんそうのおひたし、ごはん、牛乳」でした。
たらフライは一人一切れあり、サクサクとした歯ごたえもよく人気がありました。(写真上)それと、寒い日には体が温まるうすくず汁(写真中)と旬のほうれんそうを使ったおひたしの組み合わせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「中華おこわ」

今日は「中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいため、コッペパン、バター、牛乳」でした。中華おこわは、焼き豚、干ししいたけ、くりが入った中華おこわでもちもちとした食感で人気かありました。(写真上)卵スープは、あっさりとしてまろやかなスープで、パンによくあいました。(写真中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スポーツ出前講座「ボールを止める、ボールを蹴る」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ出前講座の後半は、よりゲームに近い練習をしました。
 コーチの言う数字の人数がコートに入り、ボールを追いかけてゴールにシュートをします。狙うゴールも黄色やオレンジのマーカーに乗っているボールや、白と赤のコーンなど、コーチが指定する色で変わります。早い判断と、それに合わせて動くこと、またチームでの協力が養われる練習で、子ども達は頭と体をフルに使って楽しんでいました。
 次回からの体育で取り組む、サッカーの授業につながる良い体験学習になりました。

5年生 スポーツ出前講座「ボールを止める、ボールを蹴る」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)
 淀川区が主催するスポーツ出前講座で、5年生はサッカーの授業をしていただきました。これから体育の授業でサッカーに取り組むので、ボールを足で操作する基礎・基本の練習をお願いしました。
 まず始めは一人1球ずつボールを使って、足の裏でボールをなでるようにして前後や左右に動かしたり、両足の間で動かしたりといった感覚づくりをしました。ペアになっての練習では、さらにレベルが上がります。ボールタッチの練習をしながら、前に立つ友達が指で出す数字を声に出して読んだり、足し算やかけ算をして答えを言ったりしました。
 次は運動場を広く使って、ペアでパスの練習です。パスを出したら動いて、またペアからのパスを受けます。一か所に留まることなく、どんどん移動しながらパスをl繰り返しました。

今日の給食「節分の行事献立」

今日は「いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳」でした。
いわしのしょうがじょうゆかけは、ごはんによく合うしょうゆ味で、小骨を気にする児童もいましたが、よく食べていました。それと味がよくしみた含め煮と福豆の組み合わせでした。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 クラブ

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室