〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

3年生・4年生 スポーツ出前授業(2)「走ってまわって、点をとろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ出前授業の最後には、今日おしえていただいた走り方を使って、ゲームをしました。運動場に大きな正方形を描いて、野球のようにホームベースから1塁、2塁、3塁とまわって、ホームベースまで帰ってきます。野球と違うのは、それぞれの塁でお友達とペアをつくってジャンケンをし、勝ったら次の塁へ進めるというところです。
 講師の先生の合図で子ども達はいっせいにジャンケンをはじめ、どんどん塁を進んでいきました。ジャンケンをする楽しさと、先へ先へと進んでいく面白さで、子ども達はおおはしゃぎでした。

3年生・4年生 スポーツ出前授業(1)「きれいな姿勢で走ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(金)
 3年生と4年生はスポーツ出前授業で、陸上競技の「走り方教室」をしていただきました。ペアで楽しく準備運動をしたあと、さっそく講師の先生が走り方のコツを教えてくださいます。
 「背中が曲がって視線が下がると速く走ることができません。背中を伸ばして前を見て、ヒザも曲げすぎなように気をつけましょう。」と教えていただき、短い距離に低いハードルを並べて繰り返し練習しました。

今日の給食「えんどうの卵とじ」

きょうは「さけのごまみそ焼き、五目汁、えんどうの卵とじ、ごはん、牛乳」でした。さけのごまみそ焼きはごまの香りがよくごはんbによくあいました。五目汁はおだしがよくきいてやさしい味でした。それと旬のえんどう豆を使ったえんどうの卵とじでした。えんどうは一つ一つ手作業でさやからまめをとりだしました。あまいあまい春の味がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足5・6年生「京都水族館」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の後は、芝生広場で遊びました。
広い場所で思いっきり体を動かしました。

春の遠足5・6年生「京都水族館」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館見学の後は、芝生広場でお弁当を食べました。
声を掛け合って仲良く食べています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 4年 社会見学
6/18 プール開き
6/20 クラブ
6/21 3年4年 出前授業「水泳」