〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

「食べたいなこんな給食」プロジェクト〜その後の取り組み(2)〜

 3学期には、淀川区役所の調理室をお借りし、淀川区食生活改善推進員協議会(ふたば会)のみなさんの協力を得て、自分達の考えた献立の中から1品ずつ実際に調理して試食しました。
 当日は各グループにそれぞれ経験豊富なふたば会の方々がついてくださり、子どもたちは安心して調理を行うことができました。いっしょに調理を行うことで地域の方とふれあうことができ、貴重な技術の伝授の機会ともなりました。お忙しい中、区長さんも駆けつけてくださり子どもたちといっしょに試食もしてくださいました。
 1品ずつでしたが自分達の献立を実現することができ、また、他のグループからも試食の感想を聞くことができて、子どもたちはとても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「食べたいなこんな給食」プロジェクト〜その後の取り組み(1)〜

 6年生は、今年度、給食の行事献立作成に挑戦しました。子どもたちが選んだ行事は、七夕、卒業式、冬至、土用、正月、節分の6つです。栄養教諭の先生のお話を参考に自分たちで献立の改良を重ねた後、学習参観の機会にプレゼンテーションを行い、お家の人からも貴重なアドバイスをいただきました。こうして完成した6つの行事献立を「おおさか学校給食献立コンテスト」に応募したところ、うち1点がアイデア賞をいただくことになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 種まきしたよ!(3/27 TV放映決定!)

 3月20日(木)、株式会社マイファーム代表取締役 西辻一真さんにお越しいただき、3年生がにんじんの種とじゃがいもの種いもを植えました。
 西辻さんは、京都大学を卒業された後、株式会社マイファームを設立され、日本の耕作放棄地の再生と農業教育の普及をもとに、自産自消の理念で活動をしておられ、様々なメディアに取り上げられるなど、大変注目をされておられる方です。
 今回、西辻さんのご指導・ご助言をいただき、学校の北側にある「学習園」を耕し、子どもたちが1年を通して野菜を育てられるよう計画を開始しました。
 その第一弾として、今回3年生が種うえの栽培活動を行うことになりました。
 なお、その活動の様子が、読売テレビの関西情報ネットtenの中で放映されることになりました。
 そこで、本栽培活動に、関西情報ネットtenからタレントのメッセンジャー・あいはらさんがお越しになり、子どもたちと一緒に栽培活動を行ったり、活動の様子を紹介したりしてくださいました。
 子どもたちもあいはらさんといっしょに種を植えたり、話をしたりして忘れられない一日になりました。

 3月27日(木)の夕方、読売テレビの関西情報ネットtenの特集コーナー「景気エエ話聞かせて」で放映される予定です。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回研究授業 5年「食物アレルギーについて知ろう」

 1月21日(火)、第5回目の研究授業として5年生が「食物アレルギーについて知ろう」の授業を行いました。今回も、相愛大学准教授 並河信太郎先生、総括栄養職員 吉田浩志先生を講師にお迎えし、指導講評をいただきました。

 今回の研究授業は、食物アレルギーを切り口に食の安全にせまるという発想のもと提案がなされました。
 授業では、まず、子どもたちが前時で調べた「食品表示」に示されている原材料で、アレルギーの原因となる食品について全員が発表していきました。
 次に、食物アレルギーの症状やその仕組みについて、来嶋先生手作りの掲示物(食品表示の例、人体図、アレルギー解説図、食品摂取量の年次推移表、アレルギーコップモデル図など)を使い、よりわかりやすく説明されました。
 そして次に、アレルギー予防のためにできることをグループで話し合い、班ごとに発表していきました。

 食物アレルギーは食の安全の中でも特に重要な問題です。
 いろいろな食品が手に入る現代において、自分や家族のために、安心・安全な食品を選ぶことのできる力を育てることは、喫緊の課題です。
 その課題に真正面から向かい合った貴重な授業でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回食育研究授業 4年「おやつの食べ方を考えよう」

 12月6日(金)、第4回目の食育研究授業として、4年生が「おやつの食べ方を考えよう」のテーマで授業を行いました。
 まず、おやつの袋を示し、自分が食べたいおやつを選んだあと、そのおやつがご飯何杯分になるか調べました。
 次に、先生が作成した「おやつカード」や袋の後ろの表示で、自分が選んだおやつが何キロカロリーになるか調べ、自分のおやつの取り方について気づいたことや考えたことなどを考え、グループで話し合いました。
 板チョコ1枚でご飯4杯分、ポテトチップス1袋でご飯4杯分、ジュース(500ml)1本でご飯2杯分など、おやつが思っていた以上に高カロリーであることに驚いていました。
 この授業を受け、子どもたちは、「おやつは1日に200キロカロリーまでになるように気をつけたい。」「おやつを食べすぎないように、これからはおやつの袋の裏の表示を確かめてから食べたい。」「ポテトチップスは1日15枚までにしたい。」「夜ご飯前におやつを食べないようにしたい。」などの感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業 入学式準備

お知らせ

年間行事予定表

十三小だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

十三小だより(特別号)

食育だより(十三版)