〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

3年生 福祉学習「視覚障がいのある方の暮らしを知ろう」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゲストティーチャーの方のお話を聞いている間、2匹の盲導犬はじっと足元に寝て待っています。大きな声で吠えることも、ウロウロと動き回ることもありません。
 「今、盲導犬はお仕事をしているところです。町で目の不自由な方と盲導犬が歩いていても、盲導犬はお仕事中なのでなでたりしないでください。」と、大事なお約束を教えていただきました。
 授業の最後に、前に行き近くで盲導犬を見せてもらいました。「めっちゃ可愛いなぁ。」や「かしこそうな顔してるわ。」と、子ども達が2匹の盲導犬の感想を話していました。

3年生 福祉学習「視覚障がいのある方の暮らしを知ろう」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(木)
 3年生の福祉学習にはゲストティーチャーとして視覚障がいのある方と、その生活を支えている盲導犬に来ていただきました。
 目が不自由な方の暮らしぶりについてお話をされ、生活の中で気を付けていることや困ること、また周りにいる私たちがどのような行動をすれば喜んでいただけるかを教えていただきました。視覚障がいのある方が日々されている工夫や、スマホを活用して生活に役立てているお話では、子ども達は思いもつかないアイデアに感心をしていました。
 「話しかけるのにドキドキするなという人は、『ひとりごと作戦』をしてください。目の不自由な人の近くで、『あ、信号が変わった』や『階段があるよ』とひとり言を言ってくれるだけで、私達はとっても助かります」。3年生の子ども達も『ひとりごと作戦』のやり方を聞いて、ふんふんとうなづいていました。

3年生 理科「太陽の動きを調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(火)
 晴れた日の運動場、3年生の子ども達が集まって青空の下で理科の授業をしていました。
 画用紙の真ん中にストローを立てた実験用具を使って、紙の上にできる影の方向を記録します。影の方向と長さを鉛筆でなぞって、横に観察した時間も書き込みます。
 このあとお昼、午後と、少しずつ時間をあけて一日の変化を見ていきます。時間が経つのにつれて影はどのように動くでしょうか。その結果から影の反対方向にある太陽の動き方について考えます。

3年生 算数「1000gは1kg」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(水)
 3年生の教室に行くと、大きな台秤がズラリと並んでいます。この台秤を使ってランドセルを測ってみると、一番軽い物で1220g、思いもので1830gありました。
 担任の先生から「1000gの重さを1kgと表すことができます。」と教えてもらって、自分たちのランドセルをキログラムを使って書きかえました。
 kgの大きな重さを表す単位を使うと、すっきりと表せてわかりやすくなることに子ども達は気づきました。

3年生 「運動会は延期になったけれど」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月23日(金)
 運動会が延期になってしまいましたが、子ども達はきちんと授業をしています。
 3年生の教室では、書道の学習で毛筆の練習をしていました。これまでの授業で毛筆を使って縦の線や横の線を書く練習をしています。今回は折れの練習で、漢字の「日」を書いていました。
 「横の線を少し上がりながら右に引きます。筆を止めたら軽くトンと抑えて、次は下に筆を引きましょう」。先生が書くときの筆の動きをよく見て、お手本の字を並べて練習をしました。
 かっこ良く書けた作品を見て、満足そうに微笑んでいる子がたくさんいました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食終了,修了式
3/27 学校休業日
3/28 学校休業日

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

いじめ防止関連

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」