〜 児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。 〜

4年生 学習参観・総合「思い出と成長をつたえよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は音楽室で、一人ずつの作文発表をしました。学校の学習で目標をもって頑張ったこと、お家のお手伝いで続けて取り組んだこと、習い事の発表会で緊張したこと。子ども達ひとりひとりが思い出を語り、その中にたしかな成長を感じ取ることができました。
 また、音楽の授業で練習してきた合奏も披露しました。学年の最後の学習参観に向けて一生懸命に練習してきた曲を、保護者のみなさんに聞いていただき、あたたかい拍手をもらって子ども達はとても嬉しそうでした。

4年生 ヨドネルリビングラボ出前授業「遊びでからだが動き出す」(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達に大人気なのは、中に入って転がる動きが楽しめる大きなチューブです。空気でふくらんでいるので、端のブロックで止まるとボヨーンと跳ね返ります。チューブが転がると中でひっくり返ってキャアキャアと、端で止まると中で跳ね返ってキャアキャアと、歓声が絶え間なく聞こえていました。
 青いブロックのコーナーでは、壁を積み上げたお家や、車輪やエントツをつけた機機関車のようなものを上手につくっていました。

4年生 明日から冬休み「2学期の学習のまとめをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長かった夏休みの間には、たくさんの学習をしました。4年生の教室ではこれまでに各教科で書きまとめたワークプリントや作文など、学習の成果を担任の先生が返却していました。
 それぞれのプリントに書かれている先生のメッセージを読んだり、「あぁ、こんな勉強やったなぁ。」と友達と振り返ったり。2学期の学習の成果と、自分の成長を感じ取っていました。
 返却されたプリントには、その時々に先生が貼ってくれたおもしろい学習シールもついています。中にはそのシールを集めて、コレクションにしている子もいました。

4年生 大阪市小学校学力経年調査(2)「資料をもとに考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)
 4年生の教室では列で向き変え、机の間を空けて学力経年調査に取り組んでいました。
 社会の調査では、問題に地図やグラフなどの資料がたくさんついています。問題文を読んで地図の記号やグラフの数値を選んだり、写真などの資料をもとに自分の意見を書きまとめたりするなど、いろいろな問いで回答する力が試されました。
 子ども達は調査が終わるまでずっと集中して頑張りました。

近畿小学校道徳教育研究大会・大阪市大会(4)「4年生の公開授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は『「まっ、いいか」でいいのかな』という教材で、きまりや規則を守ることの意味について学習しました。
 教材では3つの場面が出てきます。(1)お婆さんのために列に割り込んで席をとった女の子。誰かのためになら並ぶルールを守らなくてもいいのかな。(2)お友達と鬼ごっこをしている男の子が、花壇の花をまたいで逃げ回ります。自分達が楽しかったら、他の人が大切にしている所や入ってはいけない所に入ってもいいのかな。(3)花壇の植え込みにゴミを捨てている人がいるよ。みんながやっているからって、ゴミをどんどん捨ててもいいのかな。
 4年生の子ども達は、みんなが「約束」や「きまり」を守ると、気持ちよくすごせることや、安心してくらすことができることについて学習しました。
 授業の最後に担任の先生が大型テレビに、夏の淀川花火大会の画像を映し出すと、美しい花火に子ども達は大盛り上がり。しかし次に移されたのは、花火大会の翌日の淀川河川敷の様子でした。ゴミが散らかる淀川河川敷の画像を見て、子ども達は今日の学習の場面が自分達に身近な困りごとの一つだと感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 代表委員会・委員会
3/1 卒業を祝う会
3/4 キャリアパスポート取組週間

お知らせ

十三小だより

全国学力・学習状況調査

家庭学習について

学校協議会

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

安心・安全

校長室だより「十三WORLD」

ことばの教室