朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

出前授業「そろばん」3年

 大阪府珠算教育連合会から講師の先生に来ていただき、3年生の算数の授業でそろばんの指導をしていただきました。

 初めてそろばんにふれる子どもも多く、みんな一生懸命に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学

画像1 画像1
 3年生の子どもたちは、4年生になるとクラブ活動が始まります。

 今週のクラブ活動の時間に、「クラブ見学会」を実施しました。
 
 いろいろなクラブの活動の様子がよくわかり、4年生になったら、どのクラブを選ぶか、とても参考になったようでした。

画像2 画像2

昔あそび 1年

 木川老人会の方にご協力いただき、「昔あそびの会」をしました。

 あやとりや、けん玉、はねつき、お手玉、だるまおとし、こままわしなど、6つの昔から伝わる遊びを教えていただきました。

 どの遊びのコ―ナーからも「やったあ。」「もっと、やりたい。」と子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間

 学校給食は、明治22年(1889年)山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠愛小学校で、僧侶たちが貧困児童を対象におにぎり・塩びき(塩ます)・たくあんを与えたのが始まりだそうです。 

 1月24日から1月30日までは、「全国給食週間」です。

 戦後に学校給食が始まったことを記念し、給食にたずさわる人々の苦労を知り、感謝の気持ちを表す週間となっています。

 本校では、今週を「給食週間」とし、給食に関する掲示をしたり、栄養教諭の方に来ていただいて、全学年で「食に関する指導」を行ったりしています。

 2月には、給食委員会の発表も児童集会で行う予定です。

 ご家庭でも給食や食育などに関して、ぜひ話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学5年「朝日新聞社」

 5年生が、社会科の学習で「朝日新聞大阪本社」を訪ねました。

 朝日新聞社の歴史や、地方によって紙面のデザインやレイアウトがちがうことなどを教えてもらったあと、編集局フロアを中心に新聞ができる様子を見学しました。

 子どもたちは、ついさっき撮影したばかりの記念写真がコンピューターに取り込まれ、記事や広告などと一緒にレイアウトされて、「見学記念号外」の一面が出来上がる様子を見て、とても驚いていました。

 カメラマンの持ち歩くずっしりと重いかばんをかつがせてもらったり、高速オフセット輪転機での印刷の実演を見たりと、充実した社会見学でした。
 
 記者が取材してきたことを編集し、大きな機械で印刷して配送するという、新聞が私たちの手に届くまでの様子がよくわかりました。
 
 見学の最後には、木川小学校のために作っていただいた号外新聞のプレゼントもありました。

 朝日新聞大阪本社のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

年間行事予定

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会