朝の登校時間は、8時10分から8時25分です。この時間に合わせて、地域の見守り隊やPTAの方々が子どもたちを見守っています。子どもたちの安全のためにも、登校時間(校門を通る時間)を守れるように、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
TOP

梅の花 ほころぶ

 「梅一輪いちりんほどの暖かさ」 

 松尾芭蕉の弟子、服部嵐雪の詠んだ俳句です。

 「梅が一輪咲き、それを見ると、かすかではあるが、一輪ほどの暖かさが感じられる」という意味だそうです。

 学校では、正門横の梅の花が咲き始めています。プール横の白梅のつぼみもずいぶん膨らんできました。

 まだまだ寒い日もありますが、春は確実に近づいてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽クラブ発表会

 今日の児童集会は、音楽クラブによる発表会でした。

 星野源の『ドラえもん』を合奏でみんなに聴かせてくれました。

 1年間のクラブ活動の成果が発揮された、素敵な演奏でした。
画像1 画像1

出前授業6年「薬の正しい使い方講座」

 学校薬剤師の先生に来校していただき、6年生が「薬について」学習しました。

 「お薬はどんな飲み物で飲むとよいのか?」「副作用って何?」など、スライドや実験を見せていただいて勉強しました。

 その後 違法な薬物の害などについても教わり、薬の服用を誘われたら、どう断ればよいのかなど、大切なことをたくさん学びました。

 パンフレットなどの資料をいただきましたので、ぜひご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気がついたかな?

 管理作業員さんが、給食室横のクスノキの枝打ちをしてくださいました。給食室へ行く渡り廊下に光が射しこみ、とても明るくなりました。

 また、正門横の鉄柵の文字も完成しています。

 子どもたちが楽しんで安全に学校生活が送れるよう、毎日いっしょうけんめい環境を整えてくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

「鬼は外!」 「福は内!」

 今日の給食は『節分の行事献立』で「ごはん、いわしのしょうがじょうゆがけ、含め煮、いり大豆」でした。

 一昨日の日曜日、2月3日は「節分」でした。

 節分には、いわしがよく食べられます。昔から、煙は邪気(鬼)を払うとされています。この時期のいわしはとても脂がのっていて、焼くとたくさん煙が出るので、鬼はいわしを嫌うと考えられ、玄関先にいわしの頭を飾って、鬼を追い払ったそうです。


 節分は、文字通り「季節の分かれ目」です。暦の上では、春がやってきますが、まだまだ寒い日が続きそうです。風邪などには、ご注意を。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

お知らせ

学校だより

年間行事予定

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会