過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

4/12(火) 2年★漢字学習

2年生では、160文字の漢字を習います。
1年生の80文字と比べると倍になります。
画数が多い、難しい漢字も多く、いきなり「友」「書」「風」「紙」というバランスのとりにくい漢字を学習しましたが、とても丁寧に文字を書こうと頑張っていました。

1年生と比べると、全体的に字が美しいと感じます。
きっと、一つお兄ちゃんお姉ちゃんになり、頑張りたいという意欲の表れだと思います。
この調子で頑張ってほしいです。
画像1 画像1

4月11日(月)1年持ち物について

ぞうきんと、赤白帽をはさむ洗濯ばさみの準備をお願いします。
写真のように、1つは机の横のフックにかけて使うので、ひもをつけておいてください。
画像1 画像1

4月8日(金)2年 ごあいさつとお知らせ

画像1 画像1
 2年生がスタートしました。今年1年よろしくお願いします。
(上は、3人の担任のミクちゃん風似顔絵です。)

4月の行事が決まりましたのでお知らせします。
13日(水)発育測定
18日(月)学級写真撮影
20日(水)尿検査
      地域子ども会・集団下校
     ※14時10分ごろ下校。 
      校区外(りす)に住んでいるお子さんはお迎えが必要です。
      住んでいる場所と違う場所へ帰る場合は、連絡帳でお知らせ
      ください。
21日(木)避難訓練・聴力検査
26日(火)2・3時間目 学校公開
27日(水)5時間目 学校公開・14時45分から学級懇談会
28日(木)耳鼻科検診

4月8日(金)着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から新しい学年として登校しました。
はじめに、本校に着任された先生方の紹介を校内テレビ放送で行いました。
その後、担任等の発表をし、運動場でクラス分けを行いました。
気持ち新たに、いきいきと学校生活を送ってほしいと思います。

4月7日(木)令和4年度入学式

 晴天の中、三国小学校に新入生がやってきました。
入学式では校長先生より、「お話をしっかり聞く」「自分から進んであいさつをする」「自分やお友だちを大事にすること」のお話がありました。
みんなあいさつもできて、校長先生のお話もしっかり聞くことができていました。
さすが1年生です。
これからの小学校生活で、さらに成長するのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/12 委員会
発育測定6年
4/13 発育測定4年
4/14 発育測定3年
4/17 発育測定2年
4/18 全国学力・学習状況調査6年
すくすくウォッチ5年
発育測定1年
委員会