過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

12/21(木) 3年★お楽しみ会2

 自分の得意なことを披露したり、外でみんな仲良く遊んだりすることで、よい思い出になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12/21(木) 3年★お楽しみ会1

 学級でお楽しみ会をしました。
子どもたちは、準備していた出し物をドキドキしながら発表を見せていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月19日(火)なかよしタイム「クリスマス会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(火)になかよしタイムで「クリスマス会」を開きました。
内容は「スノードーム作り」と「デコレーションケーキ作り」です。
ペットボトルの中に思い思いのビーズやキラキラの星飾り、カラフルなスノーパウダーや、自分の写真をラミネート加工したものも入れました。
洗濯のりを入れて仕上げをし、蓋をしめて逆さまにするとゆったりと落ちる様子に「きれい〜」と歓声があがっていました。
ケーキ作りでは、ホイップクリームと砕いたクッキーで飾り付けし、ビスケットをトッピングして完成!
その瞬間から「食べていい!?」「おいしい!」「おかわりほしい」と大盛り上がりでした。
楽しい時間が過ごせました。

12月19日(火)2年 学年なわとび大会

 1学期の学年ドッジボール大会に引き続き、2学期は2年生全体でなわとび大会をしました。

 各クラスに分かれて大縄跳びの連続に記録に挑戦しました。
どのクラスも心を1つにして、1回目よりも2回目とどんどん記録を更新していきました。
三国なわとびチャレンジは1月末まで続くので、3学期は今の記録よりもさらに回数が増えるといいですね。
また3学期も学年全体で交流できるものを予定しています。
お楽しみに★
画像1 画像1 画像2 画像2

校区の安全確保について

 商店街の出口(革島病院側)の道が、下水道工事で封鎖され、迂回をしないといけないようになっています。
通行の際は気をつけるようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/8 朝読2・3・6年
避難訓練
なわとびギネス記録者表彰(給食時校内放送)
ステップアップ4年
2/9 淀川区漢字検定4・5年2限〜
C-NET3・4年
ステップアップ5・6年
SC
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 クラブ(3年見学)
英語3年
2/14 色紙作成(児童集会〜1限)
ポラム
C-NET6年
ソンセンニ?課内授業4限6年5限5年(講堂)
なかよしきょうだい会6限(講堂)
英語4年