過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

6月13日(火) なかよしタイム「サーキットレース」

 今回のなかよしタイムは、「サーキットレース」をしました。
平均台や跳び箱、フラフープ等のたくさんのミッションをクリアしていきながら、ゴールをめざして走りました。
どうしたらほかのチームより速くゴールすることができるか、チームで作戦会議する姿が見られました。
一生懸命走っている同じチームの仲間を、大きな声で応援していました。
同じ用具でも、技をくふうしてそれぞれがチャレンジして取り組んでいました。

 これらの運動を通して、友だちと競い合う楽しさや心地よさを味わうことができたようです。
また、今回は6年生が中心になって準備をしました。
全員が楽しく参加でき、いい汗をかいていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月6日(火)なかよしタイム「カラフルてるてる坊主」

 カラフルてるてる坊主の製作をしました。
めあては「みんなで協力して、楽しく活動しよう」です。
てるてる坊主の製作では、(個性的で)カラフルなてるてる坊主ができあがりました。
みんな思い思いに、くしゃくしゃ!ビリビリ!丸めて破って。。。

 花紙を丸めて、ビニール袋に入れました(とても簡単にできました)。
顔の下にすずらんテープを結ぶのはみんな「むずかし〜!」と言っていましたが、リボン結びができる子が手伝ってあげて、めあて通り「みんなで協力」して活動することができました。
子どもたちの「できた!」という笑顔がとても素敵でした。
可愛いてるてる坊主が梅雨空を吹っ飛ばしてくれることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月30日(火) なかよしタイム「雨の日にさくあじさいをつくろ う」

 今回のなかよしタイムでは、梅雨にさく花”あじさい”をつくりました。
赤紫や紫や青の絵の具をつけたスポンジを何度も押して、色鮮やかなあじさいになりました。
きれいな色の花にするために、絵の具に加える水の量はどれぐらいがいいかなと、グループで考えながら作ることができました。

 梅雨に入り、雨の日が続いています。
またあじさいを探して観察してみてね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/7 ステップアップ4年
新入生物品販売(理科室)16:00〜18:00
学校協議会18:00〜
PTA実行委員会19:30〜
3/8 ステップアップ5・6年(最終)
英語4年
C-NET3・4年
SC
3/11 卒業式予行
新入生物品販売(理科室)16:00〜18:00
3/12 学活4〜6年
茶話会6年5・6限
英語1年
3/13 C-NET6年
なかよし保護者交流会15:30〜17:00(なかよし教室)
英語1年
卒業を祝う会(予備日)