ご入学・ご進級おめでとうございます。新しい学年と新しい仲間と出会い、共に考え、協力しながら活動してほしいと思います。

重要 給食だよりと献立表の配付について

 5月28日・29日に6月分の給食だよりと献立表を配付します。

 6月1日〜12日の期間の献立は、パン(個包装)と牛乳と副食1品に変更されます。献立表には本来実施する予定だった献立が記載されていますが、ご了承ください。

 給食だよりには、6月の献立のお知らせと裏面には献立表も載せていますので、ご確認お願いします。

 6月1日からの給食は、

 1.石けんを使った手洗いとアルコール消毒を行う。
 2.前向きで、会話は控えて食べる。
 3.おかずは教職員が入れる。
 4.自分の給食は自分で受け取りに行く。

といった感染対策をとりながら実施していきます。

 清潔なナフキンをナフキン袋に入れて毎日持ってくるようお願いします。
 感染予防のため、毎日交換していただきますようお願いします。

 ご理解とご協力をお願いいたします。

バランスよく食べよう♪(4)

 5月21日の給食に、「まっ茶ういろう」が登場する予定でした。
 大阪市の給食では、手作りデザートが何回か登場しますが、ういろうもその一つです。
 うるち米を粉にした上新粉、砂糖、水を混ぜ合わせて、焼き物機で蒸して作っています。
 今回はまっ茶味でしたが、かぼちゃ味のういろうも登場します。
 電子レンジで加熱して作る方法もあるようですので、おうちの人といっしょにういろうを作ってみてはどうでしょうか。
画像1 画像1

バランスよく食べよう♪(3)

5月15日の給食に、「さんどまめとコーンのソテー」が登場する予定でした。
 さんどまめは春〜夏が旬のため、給食では、5、6月は生のさんどまめを使うようにしています。

 作り方は、
1.湯をわかし、塩を少し加える。さんどまめを入れ、2〜3分ほどゆでる。
2.ゆでたら水気を切り、冷ましてから2cm幅に切る。
3.フライパンに油を入れ熱し、コーン、1のさんどまめの順にいためる。
4.いたまれば、塩、こしょうで味つけする。
 
 ぜひ、おうちの人といっしょに作ってみてください。

画像1 画像1

バランスよく食べよう♪(2)

 5月12日の給食に、「牛肉と大豆のカレーライス」が登場する予定でした。おうちのカレーに大豆が入っていることはありますか?
 実は、大豆には、日本人が不足しやすい鉄が含まれています。給食では、みなさんの体に必要な鉄をとってもらうために、人気のあるカレーに大豆を入れています。
 鉄は、おもにからだのあちこちに酸素を運ぶはたらきがあります。不足すると貧血になってしまいます。体に必要な栄養素ですので、おうちでも鉄が多く含まれている食べ物(レバー、緑黄色野菜、ひじき、卵、大豆など)を食べるようにしましょう。

画像1 画像1

バランスよく食べよう(1)♪

 5月5日(火)はこどもの日でしたね。こいのぼりや五月人形を飾ったり、柏餅やちまきを食べたりして、お祝いをした人もいますか?
 
 「こどもの日の行事献立」では、「ちまき」が登場する予定でした。「柏餅」は関東、「ちまき」は関西で食べられることが多いようです。
 
 学校がお休みになってから、給食も中止になっています。みなさんに食べてもらうために考えた給食を食べてもらえず、とてもさみしい気持ちです。
 家でもバランスよく食べて、病気に負けないじょうぶな体づくりをしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
5/29 臨時休業 登校日2・3・5年 視力検査5年
6/1 分散登校日
6/2 分散登校日 内科検診3年B・4年B
6/3 分散登校日 視力検査3年
6/4 分散登校日 C-NET5年 内科検診1年B・2年B 双方向通信動作確認1・2・3年・なかよし学級