過ごしやすい季節になりました。体力テストも真っ最中の三国っ子。元気よく、活動しています。

3年 外国語活動(地域講師)

 12月10日、13日、17日と、地域の英語講師を招き、外国語活動を行なっています。
 楽しいゲームやジェスチャー付きの歌がたくさんあり、エキサイティングに英語を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)3年 作品展鑑賞

 3年生は11月30日に作品展の鑑賞をしました。
自分の学年や他学年の作品鑑賞を通して、今後の作品作りでマネしたいことができたり、高学年の作品に感動したりしていました。
 芸術の秋を、十分感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)3年 がちゃぽん読み聞かせ(対面)

 11月25日(木)に今年初めての対面での読み聞かせが始まりました。
待ちに待った対面での読み聞かせは、どきどきやわくわくが場を包み込み、楽しく活動することができました。
 次回が、楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(水) 3年生 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 待ちに待った秋の遠足に行って来ました。
 天候にも恵まれ、気持ち良く木々の下を歩いて大滝に到着。
長い道のりを汗をかきながら頑張って歩きました。
 昆虫館では普段見ることの出来ない沢山の昆虫を見てしっかりと学習することもできました。
みんなで食べると、お弁当もより一層美味しく感じるようです。
 今日の学びが次への成長に繋がりますように。

10月13日(水) 3年 ボッチャ出前授業

 10月13日(水)に、パラリンピックの競技である、ボッチャの出前授業をして頂きました。
 誰でも楽しめるというボッチャの特長を理解しながら、楽しむことが出来ました。
 また、国語科の学習でパラリンピックについて学ぶときに、活かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/31 離任式(9時〜)
春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業