TOP

6年 理科出前授業

 6年生の理科「大地のつくりと変化」「地震や火山活動からくらしを守る」の学習で、元北海道大学教授、理学博士の宇井忠英に来ていただいて、火山活動や地震のメカニズムを岩石の実物や実験模型使っ分りやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 絵本広場

 本日、会議室で9:30〜16:00まで休み時間、放課後「絵本広場」を開催していただきました。様々なジャンルの絵本が、会場いっぱいに並べられました。前日の夕刻遅くまで図書館支援員、図書館ボランティアの皆さんのお世話で、子どもたちが楽しくなるようにディスプレイしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 絵本広場

 休み時間には、子どもたちがたくさん訪れ、それぞれに好きな絵本を楽しみました。また、手作りのしおりのプレゼントにも大喜びでした。
 絵本広場の開催にあたり、企画、準備、運営にご尽力いただきました関係者の皆様に、心よりお礼申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 モジュール英語活動

画像1 画像1
 毎週火曜日は、全校でモジュール英語活動をしています。登校して8時30分のチャイムが鳴って各学級での健康観察が終わると、大型テレビを使ってこの活動が始まります。英語に楽しく触れ、親しんでいます。
画像2 画像2

11月19日 全校朝会

画像1 画像1
全校朝会 校長講話 

 いま世界中で、レジ袋やストローの使い捨てが問題になっています。これらは、長い時間が経つうちにマイクロプラスチックというとても小さな粒になって海を汚しています。小さな生き物が食べ、大きな生き物がまた食べると次々とこれらを体の中にためていきます。そして、私たちの食べ物こ大きな問題としてつながっていきます。このような問題は、私たち一人ひとりが、気を付けなければいけないことです。
 このごろ学校内、各教室を回っていると、ごみが少なくなっていると感じます。それは、児童の皆さんが物を大切にして、無駄遣いをしないように気を付けているからだと思います。
学校の給食で使うストローは、全部回収して正しく処理をしています。牛乳パックも回収し、紙に再生して使われています。
私たちは、自然界の資源や様々なものに世話になって生きています。日ごろから生活の中で身近なものについて意識して見てみましょう。


画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 見まもるデー
12/10 3年校外学習今昔館  食に関する指導5年
12/12 地区子ども会   集団下校
12/13 4年フッ化物塗布   委員会活動終了    卒業アルバム写真撮影

学校だより

給食だより

学力・学習状況調査

お知らせ