修学旅行

針テラスに到着しました。
雨は降ってますが、今のところ順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

無事に出発しました。
早朝から雨の中、お見送りありがとうございました。
雨にも負けず、子どもたちは、車内で元気いっぱいです。
画像1 画像1

全校朝会

今年は、全校朝会の司会進行を子どもたちが行っています。

朝会の最後に運営委員の子が、全校児童に向け、一言話をしてくれます。

今日は、これからの季節に合わせたお話を以下のようにしてくれました。

「6月は、梅雨と言って雨が降りやすいので廊下、階段は歩きましょう。だんだん暑くなってきたので外で遊ぶ時は、マスクを外しましょう。」というメッセージです。

お家の方にも、何を言おうかと相談してくれたそうですが、一生懸命考え準備してくれたことが嬉しいです。

できるだけ多くの子に、このような経験を積ませてあげたいです。

写真は、司会進行の様子と、最後に一言話してくれた子のメモです。
画像1 画像1
画像2 画像2

粘り強く学ぼう

3年生の算数は、繰り下がりの筆算です。

桁数も増え、粘り強く取り組む力が問われるところです。

それぞれのペースでしっかり頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立

・ちくわのいそべあげ
・あつあげとさといものみそ煮
・あっさりキャベツ
・ご飯
・牛乳

「いそべあげ」はあげ衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いて衣をつけたりしてあげる料理のことです。「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに青のりを加えた衣をつけ、からりとあげています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 地区児童会・集団下校(5時間目後)
3/7 新集団登校班(次年度に向け)での登校開始(ベリスタ以外)
区見守るデー
【新1年】業者販売物品渡し
3/8 【新1年】業者販売物品渡し

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール