元気いっぱい1年生

校庭から元気な声が聞こえてきたので、のぞいてみると1年生が体育をしていました。
クラス毎に、かけっこ、鉄棒、遊具遊びなどを楽しんでいました。
学校生活の楽しさをいっぱい味わってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立(食育の日)

・鶏肉のからあげ
・中華スープ
・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
・ご飯
・牛乳

「鶏肉のからあげ」は、鶏肉にしょうが汁、にんにくなどで下味をつけ、でん粉をまぶし、風味よく油であげます。
画像1 画像1

今日の給食

今日の献立

・じゃがいものミートグラタン
・レタスのスープ
・みかん(缶)
・黒糖パン
・牛乳

「じゃがいものミートグラタン」は、牛ひき肉、豚ひき肉を主材にしたグラタンです。じゃがいもに上新粉を使用したケチャップ味のミートソースを合わせています。パン粉も米粉のものを使用しています。
画像1 画像1

宇宙1の学校やで!

今日の児童集会で、新しく決まった各委員会の委員長からの挨拶がテレビ朝会でありました。
放送前に、準備していた委員長の人たちに、「みんなの力で、大桐小学校をよろしくね。日本1の学校にしてね。」と声をかけると、「はい。でも、日本1ちゃうで。世界1やで。いや、宇宙1やで!」と、頼もしい声が返ってきました。
実際の、テレビ朝会では、下級生の子たちが、真剣な表情で委員長の挨拶を聞いていました。良いモデルとして、見つめていたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真撮影

今日は、全学年、学級写真の撮影がありました。
綺麗に写真が撮れるように、写真屋さんは、とても丁寧に立ち位置や服装、表情などクラス毎に声かけして進めてくださいます。

その分、撮影の順番を待つクラスは、待ち時間がどうしても出てきます。待っている間のお行儀が良かったので、色々な先生から褒めてもらっていました。写真は2年生の様子です。

出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 芸術鑑賞会
スクールカウンセラー
6/18 読み聞かせの会6年
プール水泳開始
6/19 朝の読み聞かせ4年
食育の日
社会見学3年
6/20 クラブ活動
食育授業1年
PTA見守るデー
6/21 心臓検診2次1年該当者