4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(金)
 秋の晴天にも恵まれ、4年生は柴島浄水場へ社会見学に行きました。社会科では既習済みの単元ですが、淀川の水が実際に浄水される仕組みを見学することで、よい振り返りの機会となりました。

 各工程を職員の方々が丁寧に説明していただき、その後室内で浄水の実験をしました。四万十川から購入している砂や粒状活性炭を使いました。汚れた水が透明になり、においも消えたことを目にすること驚きの声が上がっていました。

 また、浄水場の広さが甲子園13個分ということもあり、たくさん歩きました。帰りには、少し疲れが見える児童もいました。本日は、ゆっくりと休養して来週月曜日の遠足も楽しみにしておいて下さい。 

何か気になったから

画像1 画像1
 4年生の子が掃除しながら、学級文庫の整理をしていました。掃除場所の分担ではない自主的な仕事です。「本を整理してるんやね」と話しかけると「何か気になったから」と答えました。
 学級文庫の本が逆さまになっていたり、シリーズ本の順番がバラバラになっていたりするのを見て「気になる」と感じ、「きれいにする」という行動に移すことができるのは一つの才能だと思います。誰かにほめられたいとか、道徳的な価値観とかで動いているのではなく、本当に「さりげなく」片づけている姿を見て、自分もこういう人になりたいと思いました。

【文責:阪口】


4年生 体育参観練習様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、5.6時間目に団体演技の練習をしました。毎回、集合時間前には、全員がそろって練習に取り組むことができています。

 児童の覚えがとても良く、スムーズに練習を進めることができています。場面が進むごとに難易度が高くなってきますが、休み時間に何度も練習する児童もみられ、体育参観への意識の高さが見受けられます。

4年生 生き物探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月5日に「生き物さがし」を行いました。大阪市立環境科学センターより10人を超える講師の方々に来ていただき、大桐小学校に生息する生き物や植物を探しました。

 全体で集合し、それぞれの班に分かれどの場所で取り組むかを聞きました。姿勢を低くし生き物を探している児童がいたり、高い場所を探す児童も見受けられました。
 一人一人が夢中になって取り組んでいる様子から、探求心を育むことができました。

1学期の学校生活 4年生 NO.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各教科では、自分たちでノートの取り方を工夫し、主体的に授業を受けることができました。それぞれ個性のあるノートで、学習意欲の向上にも繋がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
授業
10/15 4年浄水場見学 東淀川支援学校との交流
10/18 後期時間割開始  4年秋の遠足  6年卒業アルバム写真撮影
10/19 5年秋の遠足 3年栄養指導
10/20 清潔しらべ4,6年 朝の読み聞かせの会5年 2年秋の遠足 大桐小見守るデー(PTA)
10/21 クラブ活動  1年秋の遠足

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール