2月21日 6−1 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作で「世界の名画を彫ろう」の学習を行いました。12月から少しずつ制作し、やっと完成しました。線以外すべて彫刻刀で彫り、和紙に写し、絵の具で色を塗りました。子どもたちは力作ができ、とても満足そうでした。1枚はカレンダーにして持ち帰っていますので、ぜひ家で飾ってください。

1月18日 6−1 読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最後の読み聞かせ会がありました。
たくさんの本を読んでいただき、集中して聞いていました。
中でも、絵本「ぱんつくったよ」がお気に入りで、会が終わった後も教室でその話をしていました。

1月12日 6−1 算数

 今日から、算数「場合を順序よく整理して」の学習を始めました。
 「レッド、ブルー、イエロー、グリーンの4チームで、どのチームも1回ずつあたるように試合をします。試合の組み合わせをすべてかきましょう。」という問題です。
 図や表を使って、考え方をノートにまとめた後、グループで自分の考え方を発表しました。いろいろな方法があり、話し合いが盛り上がりました。自分に合った方法を見つけてほしいなと思います。
画像1 画像1

12月23日 6−1 お楽しみ会

今日はお楽しみ会をしました。ワードウルフ、イントロクイズ、ビンゴゲームなどたくさんの遊びをしました。係の子がサンタやトナカイの格好をして盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 6−1 自主学ノート

6−1の自主学習ノートの提出日です。自主学ノートの提出は今年最後になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
授業
3/18 卒業式
3/21 春分の日(学校お休み)
3/22 大桐小見守るデー(PTA)
3/23 給食終了
3/24 修了式  大桐小見守るデー(PTA)

学校評価

学校概要・基本情報

全国学力学習状況等調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール