入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

6月28日(火)

画像1 画像1
本日の献立は
鶏肉と野菜のスープ煮・カレーソテー・りんごのクラフティ・大型コッペパン・牛乳です。

「クラフティ」とは、クレープ生地にさくらんぼやりんごなどのくだものを入れて作るフランスの焼き菓子です。
クラフティとは、フランス語で「いっぱいつめる」という意味もあり、季節のくだものをたくさん入れて作るので、この名前がつきました。
今日は、りんごの缶づめを使った「りんごのクラフティ」です。

6月27日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
豚肉のごまみそ焼き・すまし汁・のりのつくだ煮・ご飯・牛乳です。

「海そう」に含まれる栄養素には
  カルシウム
       骨や歯をじょうぶにします。
  食物せんい
       おなかの調子をよくします。
  ヨウ素
       成長を助けます。
今日の献立では、「のりのつくだ煮」として登場しています。

6月24日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
いわしてんぷら・みそ汁・豚肉と三度豆のいためもの・ご飯・牛乳です。

「いわしてんぷら」は熱した油でカラッと揚げて、食べやすくなっています。
これに具だくさんのみそ汁と、生の三度豆を使用した炒めものを組み合わせています。

6月23日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
焼きそば・オクラの中華あえ・さくらんぼ・黒糖1/2パン・牛乳です。

「さくらんぼ」は初夏の訪れを感じさせる果物のひとつです。早出しのハウスものは、酸味が強いそうです。甘味が強い露地物の出回り時期は6〜7月にかけてです。皮がピンと張って、弾力とつやがあり、完熟したものがおいしいそうです。給食でも6月に登場します。

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(火)〜22日(水)
 今年度のスポーツテスト(ソフトボール投げ)が全学年で行われています。ソフトボールは少し大きくて、手の小さな低学年は投げるのが難しそうです。でも前へ、前へと気持ちと共にボールを投げていました。高学年は飛距離も長く、遠くへ投げることが出来ていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31