入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日(木)

 本日、給食委員会による児童集会が行われました。
毎日、子どもたちの給食を作ってくださっている給食調理員さんに、感謝の気持ちを込めて、日ごろのお礼の言葉とプレゼントをお渡ししました。夏は蒸し暑く、冬は底冷えのする給食室です。その悪環境の中ですが、「子どもたちのために」と安全でおいしい給食を作って下さっています。給食を残さず食べることでも、感謝の気持ちは伝わります。これからも楽しくおいしい給食を食べてくださいね。
 お礼を伝えた後は、「給食かるた」をしました。給食委員の子どもたちが作ったオリジナルのかるたです。みんなで楽しい時間を過ごしました。

関電出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(月)

 本日、6年生は関電の出前授業を受けました。
電気の作り方、発電方法と種類を勉強しました。
 
 映像や実験を交えながら、詳しくわかりやすく教えていただきました。
家庭では電気が必要な電化製品がたくさんあります。しかし、電気は無限に出来るものではありません。停電になると生活をするのにたちまち困ってしましまいます。そうならないように、水力発電や火力発電で電気を作っているそうです。スイッチを押せば当たり前のように動く電化製品ですが、節電を心がけ大切に電気を使ってくださいね。
 

2月21日(火)

画像1 画像1
 本日の給食は
まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き・とうふのみそ汁・茎わかめのつくだ煮・ご飯・牛乳です。

わかめは海そうのなかまです。わかめの葉の芯の部分を「茎わかめ」といいます。茎わかめには、カルシウムやナトリウム、カリウムが多く含まれています。今日の給食では茎わかめをつくだ煮にしています。

2月20日(月)

画像1 画像1
本日の給食は

いかてんぷら・スープ煮・あっさりきゅうり・食パン・牛乳です。

「いか」は、種類が多く、世界中でおよそ500種もあり、浅い海から深い海まで、あらゆる海にすんでいます。
 日本の近くの海には、約130種類のいかがいます。代表的なものは、スルメイカ、アカイカ、コウイカ、ホタルイカ、ヤリイカです。

土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(土)

本日、土曜授業で授業参観を行いました。
今年度最後の参観ということもあり、発表や保護者参加型の授業を行うクラスが多く見られました。
寒い中でしたが、たくさんの保護者の方に来ていただき、校内が大変賑わいました。
子どもたちの笑顔でいっぱいの、楽しい土曜授業でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31