入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

6年卒業遠足  その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「リフォーム工事」「証券会社・投資相談」「乳製品開発」の体験中です。
     (10時17分現在)

6年生卒業遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ体験学習開始です。
宅配業者、裁判所など制服に着替えて体験しています。
        (9時56分現在)

6年生卒業遠足 その1

画像1 画像1
1月23日(月)
本日、6年生は卒業遠足で「キッザニア」へ行っています。
到着しオリエンテーションで説明をしっかり聞きます。
その後、体験学習を開始します。
        (9時24分現在)

    

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(金)
本日、「学校内に不審者が侵入したときに、集団で協力しあって、安全で敏速な行動ができるようにする。」という目的で、避難訓練が行われました。

小学校の正門から、保護者を装った不審者が侵入します。
そして管理作業員さんをはじめ、教職員が一同となって、校長室まで誘導します。訓練とはわかっていても、警察に通報してから、到着するまでの約5分間がとても長く感じられました。到着した警察官に不審者を引き渡して、安全を確認するまで、子どもたちは教室で待機します。その後、講堂へ移動して警察の方のお話を聞き、訓練は終了となりました。

子どもたちが怖い思いをするような出来事が、起こらないに越したことはありません。
安心して学校生活を送るためにも、訓練を続け常に気を引き締めていきたいと思います。

1月19日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏肉のオイスターソース焼き・ラーメン・チンゲンサイとコーンの中華あえ・レーズンパン・牛乳です。

「ラーメン」の名前の由来
中国語で、めんを手で引きのばしてつくる方法を「ラーミェン」、そばを「ラオミェン」と言います。これらが変化して「ラーメン」と呼ばれるようになったとも言われています。「ラーメン」という名前の由来はいくつかあるようです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31