入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

2月22日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
鶏ごぼうご飯・みそ汁・焼きれんこん・牛乳です。

「ごぼう」は、大きく分けて、長いごぼうと短いごぼうとがあります。
よく食べられているのは、根が細くて長い「滝野川ごぼう」です。根が太くて短いものでは、京都府の「堀川ごぼう」が有名です。
また、葉や茎を食べる「葉ごぼう」などもあります。

2月19日(月)

画像1 画像1
本日の給食は
 さんまのみぞれかけ・五目汁・茎わかめのつくだ煮・ご飯・牛乳です。

「茎わかめ」は、わかめの葉の芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。
カルシウムやナトリウム、カリウムが多く含まれています。
今日の給食では茎わかめをつくだ煮にしています。

2月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は
鶏肉とチーズのカラフル焼き・野菜のミネストローネ・ブロッコリーのサラダ・ご飯・牛乳です。

今回の献立は、平成28年度学校給食献立コンクールで優秀賞を受賞した作品です。

献立のねらいは、
「もりだくさんの野菜で栄養満点。ひとつの色じゃつまらない!彩りの良い野菜をたくさん使用し、見た目をカラフルにして、苦手な野菜を食べやすくしました。」
でした。

下の写真は「鶏肉とチーズのカラフル焼き」を焼く前、焼いた後です。とてもカラフルできれいですね。

地区子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(火)
本日、「暴風警報発令時の避難方法を確認し、安全な下校の方法を知る」というテーマで地区子ども会が行われました。

地区ごとに集まり、活動をします。
 ・「台風」と「集中豪雨」について。
 ・子ども110番の家について。
 ・道の歩き方について。
を担当教員から、指導を受けて集団下校をしました。

天候が急変して警報が出ることは、あり得ることです。そういう時に備えて、誰と同じ地区かを知るのはとても大切です。地区子ども会は年に2回ですが、大切にしたい活動です。

学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書

インフルエンザ等の学校感染症に罹患すると、次に登校するときには、登校・登園に関する意見書を学校へ提出していただいています。

下記のリンクをクリックすると、用紙を印刷することができます。ご活用ください。

学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係