入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

2月1日(木)

画像1 画像1
本日の給食は
ほうれん草のクリームシチュー・キャベツのサラダ・洋なし(カット缶)・黒糖パン・牛乳です。

「洋なし(カット缶)」はラ・フランスという種類の洋なしを缶づめにしたもので、給食に初めて登場します。
洋なしは、ひょうたんのような形をしていて、やわらかい食感が特徴です。
洋なしの生産量は、日本では、山形県が一番多いです。

1月31日(水)

画像1 画像1
本日の給食は
あじのレモンマリネ・スープ煮・固形チーズ・黒糖パン・牛乳です。

「あじ」の脂質には、血液の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)をたくさん含んでいます。
 また、ほねや歯をじょうぶにするカルシウム、血や肉をつくるたんぱく質の他、ビタミンなども含んでいます。
今日の給食では、「あじのレモンマリネ」として登場しています。

1月30日(火)

画像1 画像1
本日の給食は
豚肉のごまだれ焼き・みそ汁・きくなとはくさいのおひたし・ご飯・牛乳です。

「にんじん」は日本のいろいろな地域で作られています。旬は秋から冬ですが、一年中食べられている野菜です。
にんじんには大きく分けて2種類あります。
給食でいつも食べている西洋にんじんと赤い金時にんじんです。金時にんじんは長いので、栽培するのに時間がかかります。
今日の給食では、西洋にんじんがみそ汁に使われています。

6年生、関電出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)

本日、6年生は関西電力株式会社様による出前授業が行われました。

「電気はどこから来てる?」についていろいろ教えていただきました。
私たちが日頃何気なく使っている電気は、長い長い道のりを通って送られてきます。

 発電所→送電線→変電所→送電線→配電用変電所→柱上変圧器→
 電力量計(家庭のメーター)

こんなに長い道のりですが、発電所から家庭までは1秒もかからないそうです。

この説明を聞き、その後電気を作る実験をしました。
静電気の実験や、電気自動車の見学など盛りだくさんで楽しい授業となりました。

5年生、栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(金)
本日、東成区栄養教諭により「魚について知ろう」というテーマで5年生に栄養学習が行われました。

1・・・魚の体のつくりと栄養について知ろう
  頭・目の周り・・・血管や皮膚をしなやかにする物質が多い。
  骨・・・・・・・・骨や歯を丈夫にするカルシウムが多い。
  身・・・・・・・・体を作る優れたタンパク質が多い。
  皮・・・・・・・・体の調子を整えるビタミンEが多い 。
  血合肉・・・・・・体を作るタンパク質や血を作る素になる鉄分が
           多い。
  内臓・・・・・・・ビタミンやミネラルが多い。

2・・・魚のパワーを知ろう
  魚の脂が体に良いのはDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイ
  コサペンタエン酸)が含まれているからです。

   DHA・・体の中で作ることが出来ないので、食べ物から摂らなけ
        ればなりません。
        記憶力を高めたり、脳の発達を助ける役割があります。

   EPA・・血液の流れをよくし、血管をきれいにする役割がありま
        す。


  魚には色々な種類があり、調理方法もたくさんあります。
生活習慣病の予防にもなるので、これからも魚をたくさん食べるようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式

各種お知らせ

学校だより

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係