双方向通信テストが、5/28(火)16:00〜16:30高学年、5/30(木)16:00〜16:30低学年を予定しています。ご協力、お願いします。
TOP

令和3年2月16日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★鶏ごぼうご飯
★みそ汁
★ 焼きれんこん
★牛乳
★きざみのり

●大阪市の学校給食で使っているこんにゃくには、四角いこんにゃくのほかに、ところてんのように押し出した「つきこんにゃく」、糸のように細い「糸こんにゃく」、糸こんにゃくをたばねた「つなこんにゃく」があります。



令和3年2月15日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★きびなごてんぷら
★一口がんもとじゃがいもの煮もの
★ブロッコリーのごまあえ
★ごはん
★牛乳
 今日の煮ものには、ラッキーにんじんが入っています。

●「きびなご」は、体の横に銀色と青色の帯のような模様があります。鹿児島県南部では、帯のことをキビということから、「帯(きび)の小魚(なご)」から「きびなご」と呼ばれるようになったという説があります。


令和3年2月15日(月) 「放送朝会」

今日は、雨天のため「放送朝会」がありました。
校長先生からは、「雨の時の教室での過ごし方」についてお話がありました。
次に、生活指導の先生からは、「運動場での遊び方」と「服装」について、看護当番の先生からは、今月の生活目標「みんなで使うものを大切にしよう」についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市教育長からのメッセージです

大阪市教育長から、大阪市の子どもたちにメッセージが届いています。
下をクリックして、メッセージをご覧ください。
大阪市教育長メッセージ

令和3年2月12日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★豚肉のオイスターソース焼き
★あつあげとだいこんの中華煮
★デコポン
★こくとうパン
★牛乳

●「デコポン」は熊本県や愛媛県、広島県、和歌山県などで多く栽培されています。
 冬から春にかけてがおいしい時期(旬)です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 卒業お祝い集会  茶話会(6年生)
3/10 地域児童会(5限)

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

配布文書

学校安心ルール

お知らせ