学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪
TOP

春の遠足(2)

 4年生は、服部緑地公園に行きました。車内のマナーがとてもよく、乗客の方から褒められるほどでした。公園では、たくさんの遊具、広場でたっぷり遊ぶことができました。
 5年生は、民族学博物館・万博記念公園に行き、世界のさまざまな文化や生活に触れることができました。
 6年生は、奈良公園に行きました。社会科で学習する東大寺大仏殿などの史跡を見学しました。大仏様の大きさに驚いたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(1)

 春の遠足を全学年無事に終えることができました。
 1・2年生は、合同で大阪城公園に行きました。晴天の下、友だちと仲良く、楽しい時間を過ごすことができました。
 3年生は、海遊館に行きました。普段は、テレビや本でしか見ることができないような、さまざまな海の生物を間近に見ることができ、貴重な経験ができました。
   
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめまして集会

 清水小学校では、異なる学年の友だちとの交流を活発に行えるよう、たてわり班活動を行っています。主に、木曜日の朝の児童集会で、集会委員会の児童が中心になって、さまざまな活動をします。
 本日、第一回目の「はじめまして集会」を行いました。班のメンバーで自己紹介をした後、数珠つなぎゲームをして大いに盛り上がりました!高学年の児童が班のメンバーにとても優しく接して、活動をしている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・PTA総会

画像1 画像1
 25日(金)に今年度最初の学習参観を行いました。(1年生は給食参観)
 子どもたちの活躍している姿をじっくりとごらんいただけたのではないでしょうか。
 また、その後には、講堂でPTA総会も行いました。多数の保護者の方にご参加していただき、予算報告や事業報告などについて説明がありました。

1・2年 学校たんけん

 本日、2時間目に1・2年生が、学校たんけんを行いました。2年生のお兄さん、お姉さんが、1年生と優しく手をつなぎ、図書室や保健室、音楽室などの特別教室を中心に案内しました。「この教室は○○するための部屋です。」と丁寧に教えている姿がとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/16 遠足1・2年
5/17 交通安全教室
5/19 B校時 クラブ
5/20 遠足予備日6年 種から育てる地域の花3年
5/21 内科検診1・3・5年
5/22 耳鼻科検診1・3・5年