学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

6年生最後の給食【3月16日】

画像1 画像1
今日は、6年生にとって、小学校で食べる最後の給食でした。
メニューは、「鶏肉のカレー風味焼き、洋風煮、はっさく、パン、牛乳」でした。

スペシャルゲストとして、校長先生を教室に招いて、最後の給食を楽しく食べていました。(写真がなくて、ごめんなさい。)

いよいよ、明日は、卒業式。
立派に成長した姿を、家族や教職員のみなさんに見てもらってくださいね。




卒業祝い献立【3月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、卒業祝い献立でした。
メニューは「フライドチキン、カレーシチュー、キャベツとコーンのサラダ、フルーツゼリー、おさつパン、牛乳」です。

いつもより品数も多く、子どもたちが大好きなメニューばかり。
「カレーお腹いっぱい食べたで!」と嬉しそうに話していました。

小学校で給食を食べるのも、あと7回。
早いものですね。
一日一日を大切に、楽しい時間にしてください。


6年 生活体験学習【3月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に6年生の生活体験学習をしていただきました。

6年生の卒業に向けて、お話をしてもらいました。

クイズでは、

「アンニョンハセヨのあいさつは朝昼晩全部に使うことができる〇か×か?」

正解は〇で、みんなも

「えー。」

と驚いていました。

韓国・朝鮮の歴史や文化をなぜ学ぶのかを感じることができたようです。

自分を大切にすることが人を大切にする。

自分の文化を大切にすることができれば、他の文化も大切にすることができる。

とても印象に残りました。

1年 生活体験学習【3月7日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2時間目に1年生を対象に生活体験学習をしました。

民族講師であるソンセンニムに韓国・朝鮮の遊びや文化について教えていただきました。

子どもたちもたくさんの遊びに夢中でとても楽しかったようです。

様々な文化を知り、認め合うことが大切ですね。

4年 盲導犬体験【3月6日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は盲導犬体験を行いました。

目の不自由な人が近くにいたら
声をかけてあげるなど
盲導犬ことだけでなく
いろいろなことを学習しました。

子どもたちからは
「すごいなぁ」
「盲導犬ってえらいね」
と声があがっていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習

大阪市学力経年調査