学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

こどもの日献立【4月27日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、こどもの日の行事献立でした。
メニューは、「きんぴらずし、すまし汁、ちまき、牛乳」です。

ちまきは、もち米や米の粉などで作ったもちを笹の葉でくるみ、蒸して作る和菓子です。
「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。

給食室も一足早く、5月の掲示になりました。
こいのぼりが気持ちよく泳いで、給食を取りに来る子どもたちを楽しませています。

2年 図画工作 【4月26日】

画像1 画像1 画像2 画像2
 題材名「ねんどがうごき出す」
 今にも動き出しそうな作品に仕上げようと、何度も作り替えました。

クラブ活動【4月24日】

画像1 画像1
 今年度、初めてのクラブ活動。
 自己紹介をしたり、クラブ長、副クラブ長を決めたりした後、それぞれの活動を行いました。

はじめまして集会【4月21日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度、初めての縦割り班での集会「はじめまして集会」を行いました。
 縦割り班は、1年生から6年生までの全校児童を18班に分けています。その班で、異学年交流を深める活動をします。
 今日の「はじめまして集会」では、自己紹介をしたり、じゅずつなぎゲームをしたりしました。どの学年の子も、自分の下の学年に寄り添うように接する姿が、ほほえましかったです。

はじめまして集会にむけて【4月20日】

画像1 画像1
画像2 画像2
21日(金)に、はじめまして集会があります。
「はじめまして集会」とは、今年度のたてわり班のメンバーが初めて顔を合わす会です。

その集会に向けて、事前に6年生が1年生と顔合わせをしました。
6年生が班の1年生を集め、自己紹介をしたり、一緒に遊んだりして、1年生が自分の班や班のリーダーを覚えられるよう交流をしました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行
3/15 卒業式準備

各種お知らせ

学校だより

安心・安全

校時表

運営に関する計画

保健だより

就学時健康診断

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ICT学習