学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年 学習参観の様子 4月28日(金)

 国語科「あいうえおのうた」「ひらがな」
画像1 画像1

1年 生活科「さつまいもの苗植え」 4月25日(火)

 昨日から作っていた「てるてる坊主」の効果か、午前中は雨が降らずに予定通りさつまいもの苗植えができました。

 「さつまいもの葉っぱは何色ですか。」「緑色です。」「黄緑色もあります。」「黄色もあるよ。」目の前の苗をよく観察した後、植えつけました。

 「おいしいおいもになってね。」とやさしく土をかける子どもたち、秋には大きなおいしいさつまいもがたくさん収穫できますように。
画像1 画像1

1年 国語科「ひらがなの練習」 4月21日(金)

 今日学習したひらがなは、「こ」と「に」です。
「“に”の中に、さっき勉強したひらがなが隠れているよ」「あ、ホントだ!」「“こ”がかくれんぼしているね」と、楽しみながら学習しています。

 毎日の1枚ずつ学習したひらがなのプリントを宿題に出しています。繰り返し練習しながらひらがなを習得できるよう、ご協力をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年 下校時刻のお知らせ

 本日、連絡帳でもお知らせしていますが、4月26日(水)は、眼科検診が13時40分から行われるため、1年生の下校時刻は14時ごろになります。
 ご予定ください。よろしくお願いします。

1年 学校たんけん 4月11日(火)

 「学校にはたくさんのお部屋がありますよ。」担任の先生のお話を聞いて、ワクワクした様子の1年生。職員室や保健室、体育館などを見て回りました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 おさらい教室
3/5 児童集会
委員会活動
3/6 地区別子ども会
臨時児童集会(環境委員)
3/7 読み聞かせ1・5年
3/8 おさらい教室
出前授業6年(国際協力)

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール