学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

元気いっぱい!

午前中は、昨夜の雨の影響で
運動場が使えませんでしたが、
昼から使えるようになりました。

バスケットボールやドッヂボール、
一輪車やうんてい、上り棒などで
放課後も元気いっぱい遊んでいます!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童朝会 4月17日(月)

今年度から児童朝会の前に、全校児童でラジオ体操をはじめました。

2年生のみなさんは、初めてなのでまだまだ難しそうでした。

これから、覚えていってほしいと思います。

児童朝会では、校長先生の話、今週の誕生日紹介、生活指導の先生の話がありました。

4月の生活目標は、「交通ルールを守って、安全に登下校しよう」です。

新1年生も加わって、新しい登校班になりました。

集合時間を守って、安全に登下校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一週間が始まりました!

今日はあいにくのくもり空。

しかし、子どもたちはどんよりな天気を吹き飛ばすかのように「おはようございます!」と元気にあいさつをしていました。

月曜日の朝から体を動かして元気いっぱいの一週間にしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

5.6年生の視力検査の様子

先日の発育測定に引き続き、
今日は5.6年生の視力検査でした。
保健室で説明を受けている6年生!
姿勢が良いですね。
来週も視力検査や聴力検査があります。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 入学を祝う会 4月12日(水)

今日は、新1年生の入学を祝う会を行いました。

はじめに、2年生から記念のメダルが贈られました。

その後、全児童でじゃんけん列車をし、大変盛り上がりました。

最後に、校歌をみんなで歌いました。

1年生のみなさん、早く覚えてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 5限後下校
聴力検査5,6年
4/20 聴力検査3,4年
C−NET(外国語活動)
クラブ活動
学校協議会
4/21 聴力検査1,2年
地区別子ども会
4/22 土曜授業(参観、懇談、PTA総会)
つながり祭り(午後)
4/25 家庭訪問(給食後下校)
まちかど号