学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年生 算数科「そろばん」 3月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科ではそろばんを使って計算する方法を学習しました。
 そろばんを初めて触る子も多く、そろばんの玉の置き方や読み方を1つ1つ学習していきました。
 5のまとまりで考えることに慣れてくると、「そろばんって簡単なんやなあ」「もっとやりたい!」と意欲的に練習問題に取り組んでいました。 

3年生 外国語活動「アルファベットに親しもう」 3月11日(月)

 アルファベットを順番に言ったり、歌ったりして活動しました。
 背中に書かれたアルファベットを当てるゲームでは、分からない時に「One more time please.」と言うことを学習しました。
 ペアで楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工科「モチモチの木」 3月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科で学習中の物語文「モチモチの木」の一場面を描いています。

 今日は、綿を布でくるんで輪ゴムで留めた“たんぽ”を使ってモチモチの木の灯を表現しました。水分の量の調整が難しく、コツをつかむのに時間がかかっていましたが、子どもたちはとても楽しそうに活動に取り組んでいました。

3年生 2月22日(金) 理科「重さを調べよう」

 てんびんを使って、文房具の重さ比べをしました。
 てんびんの使い方を学習すると「平らなところに置くのって方位磁針といっしょだ」「はかりとも一緒だね」と、今までの学習とつなげて考える様子が見られました。

 班の友だちと協力して楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工科「ハッピー小物入れ」 2月7日(木)

 ペットボトルと紙粘土を使ってペン立てを作りました。
 「のばして、たたむ」を繰り返して粘土に絵具を混ぜ込み、ペットボトルに巻き付けて土台を作りました。
 余らせておいた粘土を使って飾りもつくり、かわいいペン立てができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査