学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

1年 国語科「しをよもう」 8月29日(木)

画像1 画像1
 2学期最初の国語の学習は「詩」です。1年生は「あるけ あるけ」と「木」の2つの詩を学習しています。
 それぞれの詩を音読したり、詩の世界を楽しんだりした後に、この2つの詩を比べてみました。

 「どちらか片方にしか、ないものは?どちらにも、あるものは?」と問いかけると、子どもたちは隣同士で相談しながらいろいろな発見をしました。
 「『木』は、文の中に『、』と『。』があるよ」「『あるけあるけ』には繰り返しがあるよ」「分かった!どっちも題名が詩の中にかくれている!」
 
 詩の特徴や構成について、楽しみながら見つけることができました。

1年 国語科「おおきなかぶ」 7月11日(木)

 1年生の教室では、国語の時間になると「うんとこしょ、どっこいしょ」という元気な音読の声が響いています。

 今日は、かぶを引っ張っているときと、かぶが抜けたときの登場人物の気持ちを考えました。吹き出しに言葉を入れてお話をつくる学習は、大好きな子が多く、いつも盛り上がっています。

 毎日音読の宿題を聞いていただき、ありがとうございます。気持ちを込めて上手に読めるようになってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科「なつだあそぼう」 その2

 おたまじゃくしを放流した後は、原っぱで遊びました。

 斜面を歩いてみたり、滑ってみたりして草の感触を楽しむ子。シロツメクサを摘んで指輪やブレスレットを作る子、バッタを取るのに夢中になる子。いろいろな楽しみ方をして遊んでいました。

 河川敷から帰ったあとは、日記を書きました。「くさがちくちくしました」「しろいはながたくさんありました」見たこと、感じたことを生き生きと表現した文を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科「なつだあそぼう」 7月5日(金)

 暑すぎないちょうどいいお天気の中、淀川河川敷へ行きました。

 河川敷を歩くだけで、虫や鳥の鳴き声が聞こえ、吹く風からは草のにおいがして、とても気持ちよかったです。

 まずは、先日に田んぼで捕まえたおたまじゃくしを放流しました。「ばいばい」「元気にかえるさんになってね」と子どもたちはおたまじゃくしに声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科「生き物を観察しよう」 7月2日(火)

 以前、学校の田んぼに「夏見つけ」に行ったとき、おたまじゃくしを見つけました。
 
 「取ってみたい」「触ってみたい!」の声を受け、1年生みんなでおたまじゃくしを取りに行きました。
 すばしっこく逃げるおたまじゃくしを捕まえるのは一苦労でしたが、稲を傷つけないように、先生が網を振ったり追い立てたりして、50匹弱のおたまじゃくしを捕まえました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 べルマーク・ブザー点検
放課後タブレット学習会
12/3 放課後タブレット学習会
食育学習1年

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

事務室より

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

令和2年度 入学予定のご家庭へ